カテゴリー「富士山」の129件の記事

2024.11.17

11月中旬なのに静岡は夏日、それでも富士山の山頂に雪

今日の静岡の最高気温は25.8℃。散歩をしていると汗ばみ半袖で十分です。

今年の富士山は11月7日で観測史上最も遅い初冠雪でした。

遠目に観る今日の富士山の山頂には雪がかぶっていました。

241117

関連エントリー:2024年の富士山初冠雪は11月7日 2024.11.07

| | コメント (0)

2024.11.07

2024年の富士山初冠雪は11月7日

甲府地方気象台から今日、富士山初冠雪の発表がありました。

静岡側からは昨日、初冠雪が見られたようですが甲府側からは天候の影響で確認ができなかったようです。

11月7日は、観測開始から131年間で最も遅く、2位の2016年、1955年の10月26日よりも13日も遅い観測です。

241107

引用文甲府から観測した富士山の初冠雪のお知らせ
甲府地方気象台では、11月7日に富士山の初冠雪を観測しました。
これは、
平年(10月2日)に比べて36日遅く、
昨年(10月5日)に比べて33日遅い観測となり、
観測開始からの遅い記録第1位となりました。
なお、遅い記録第2位は、
2016年(平成28年)10月26日
最も早い記録は、
2008年(平成20年)8月9日
です。
【観測開始:1894年(明治27年)】
※富士山特別地域気象観測所の日平均気温の最高値が出現した日以降に、初めて冠雪を観測した日を初冠雪としています。
冠雪:山の全部又は一部が、雪又は白色に見える固形降水で覆われている状態を下から望観できた時、その現象を「冠雪」としています。
2024.11.07/甲府地方気象台

| | コメント (0)

2024.09.30

2023年のデータが追加された「富士山観測の記録」

富士市が毎年度発行している「富士山観測の記録」に2023年のデータが追加されました。

この資料は、富士市役所8階から毎日8時、12時、16時に目視又は定点カメラで観測したものです。

240930

観測項目は、富士山が「全体が見えた」「一部が見えた」「まったく見えない」で、1991年から続いておりこれだけの期間のデータが蓄積されています。

記録はアナログだけど、積み重なると貴重なものです。

参照:富士山観測の記録/富士市

| | コメント (0)

2024.02.27

SBSの富士山・日本平ライブカメラ

SBS NEW6のYouTubeのライブカメラで 、日本平から清水の街や清水湾、富士山がリアルタイムで望めます。


【LIVE】富士山・日本平ライブカメラ Mt.Fuji, JAPAN/ SBS NEWS6

| | コメント (0)

2023.10.13

2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」

富士市が毎年度発行している「富士山観測の記録」に2022年のデータが追加されました。

この資料は、富士市役所8階から毎日8時、12時、16時に目視又は定点カメラで観測したものです。

観測項目は、富士山が「全体が見えた」「一部が見えた」「まったく見えない」で、1991年から続いておりこれだけの期間のデータが蓄積されています。

記録はアナログだけど、積み重なると貴重なものです。

231013

参照:富士山観測の記録/富士市

| | コメント (0)

2023.10.05

富士山の初冠雪 2023年

甲府地方気象台が10月5日に富士山が初冠雪したと発表しました。

平年より3日遅い初初冠雪です。このところの静岡は急激に気温が下がってきましたが、夏が極端に暑かったことを思うと、ほぼ平年に近い初冠雪です。

231005

参照:富士山・甲斐駒ヶ岳の初冠雪日/甲府地方気象台 PDF 21KB

引用文甲府から観測した富士山の初冠雪のお知らせ
甲府地方気象台では、10月5日に富士山の初冠雪を観測しました。
これは 、
平年(10月2日)に比べて3日遅く、
昨年(9月30日)に比べて5日遅い観測です。
最も早い記録は、2008年(平成20年)8月9日、最も遅い記録は、2016年(平成28年)10月26日となっています。
【観測開始:1894年(明治27年)】
※ 富士山特別地域気象観測所の日平均気温の最高値が出現した日以降に、初めて冠雪を観測した日を初冠雪としています。このため、初冠雪の起日は訂正されたり、遡ったりすることがあります。
冠雪:山の全部又は一部が、雪又は白色に見える固形降水で覆われている状態を下から望観できた時、その現象を「冠雪」としています。
2023.10.05/甲府地方気象台

| | コメント (0)

2023.09.13

夏の終りの富士山

9月中旬になっても真夏日が続く静岡ですが、それでも朝晩は少し涼しさを感じるようになりました。
まだ、富士山は山頂まで青々しています。

230913
2023.9.13 道の駅 ふじおやま(小山町)

| | コメント (0)

2023.05.14

富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市

「富士宮の歴史 自然環境編」は、静岡県富士宮市が市政施行80周年(2022年)を記念して発行されたものです。「富士宮の歴史」は、「自然環境編」の他「民族編」「通史編1~3」が予定されていて、「自然環境編」は第1弾とのことです。

内容は、

第1編 富士宮の自然環境 第1章 富士宮の大地 第2章 富士宮の気象 第3章 富士宮の植物 第4章 富士宮の動物

第2編 富士宮の自然と向き合った人々 第1章 先史~中世 第2章 近世~現代

で構成され、全223ページとボリュームがあります。

特に富士山南西麓に位置する富士宮の地学な成り立ちが図や写真を交えでわかりやすく説明されています。

小山真人静岡大学未来社会デザイン機構教授が編纂に加わっており内容は本格的なものになっている。また、巻末に参考文献が掲載されているのも便利です。

「富士宮の歴史 自然環境編」は、下記、富士宮市のサイトから1000円(送料別)で販売され、また無料ダウンロードができます。

230514

参考:富士宮の歴史 自然環境編/富士宮市

本富士宮の歴史 自然環境編
静岡県富士宮市 編集:市史編さん委員会
静岡県富士宮市/2023

書籍の紹介一覧 B0166

| | コメント (0)

2023.02.16

富士山の雪が増えました

このところの雨で、雪もだいぶ増え冬の富士山らしい姿になりました。

230216

| | コメント (0)

2023.02.03

富士山の雪は風でだいぶ飛ばされた

寒い日が続きましたが、富士山の雪は風でだいぶ飛ばされてしまったようです。

230203
2023.1.3 富士宮市人穴

| | コメント (0)

より以前の記事一覧