カテゴリー「散歩」の65件の記事
2022.10.16
2021.10.03
2020.09.21
2020.08.19
夏になると街角でよく見かける花はシンテッポウユリだろうか?
夏になると街角のテッポウユリの花をよく見かけます。栽培しているものもあれば雑草のように生えているものもあります。
我が家でもいつの間にか生えてきて、年々、少しづつ数が増えています。
そもそも、ユリの仲間は球根で増えると思っていましたが、種で増えて雑草化しているんだと思います。
調べてみるとテッポウユリは沖縄や南九州の植物のようです。
近所で咲いているのは、テッポウユリとタカサゴユリを園芸用に交配したシンテッポウユリのようで、種からも増えるとのことです。
街角で白い花は目立ちます。
・ 関連Blogはこちらへ
2020.06.20
慶喜公ゆかりの鳥居?
安東の熊野神社の境内に古い丸太が数本置いてありました。
よくよく見ると、古い板に「慶喜公ゆかりの鳥居」と書かれています。
熊野神社には散歩でよく立ち寄りますが、今まで気が付きませんでした。
数年前に城東福祉エリア側の鳥居が建て替えられたので、前の鳥居が徳川慶喜公ゆかりだったのかな?
2020.04.29
2020.02.16
2020.02.15
ずいぶん前に閉園になった静岡バプテスト幼稚園
静岡市葵区安東に静岡バプテスト幼稚園がありました。
今も園舎や狭い狭い運動場は残っていますが2013年3月に閉園になりました。
僕はキリスト教には縁もゆかりもないけれど、何故かこの幼稚園に通っていました。
今でも、幼稚園前の電信柱の広告に訂正されず園名が残っています。
2019.06.02
2019.05.26
城北公園のカルガモの親子 2019
先日、2015年5月の「城北公園のカルガモの様子」に 城北公園・カルガモ・ボランティア要員さんから、5月15日にカルガモの雛たち14羽が誕生した旨のコメントをいただきました。
そうだ、カルガモの雛が生まれる季節になったんだと思い、散歩がてら城北公園に行ってきました。
日本庭園の池にカルガモの親子がいました。コガモはちょこまかと元気に泳いでいました。
・ カルガモの親子 2019.05.26 静岡市葵区城北公園
関連エントリー:城北公園のカルガモの親子 2015.05.25
より以前の記事一覧
- LEDの街灯が増えました 2019.05.19
- 令和最初の日 2019.05.01
- 最近少なくなった住宅街のクリスマスイルミネーション 2018.12.19
- 今日も暑い静岡ですがヒガンバナはつぼみがふくらんでいます 2018.09.09
- 図書館を利用してみる 2018.09.05
- 街角にアジサイの花が目につく季節です 2018.06.13
- 静岡ではツツジが終わりハナミズキの花の季節です → ハナミズキではなくヤマボウシでした 2018.05.15
- 城北公園のヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)が満開です 2018.04.30
- 今年はジャスミンの花が早いかな 2018.04.22
- 駿府城公園の新緑が綺麗です 2018.04.21
- カンザクラかな? 2018.03.03
- スイセンの花が街角に目立ちます 2018.02.10
- 古い「Nikkor 28mm f3.5」を使ってみる 2017.12.04
- アガパンサスの花の季節になりました 2017.07.11
- アジサイの花が咲き始めました 2017.06.04
- 街のあちらこちらにジャスミンの香り 5月ですね 2017.05.06
- 葉桜、ツツジ、フジ、クロアゲハ...街が彩りを増してきました 2017.04.23
- 静岡のソメイヨシノは平年より8日遅く今日開花 2017年 2017.04.02
- ハクモクレンの花 2017.03.20
- 移転前のNHK静岡放送会館を撮ってみる 2017.03.06
- 多分、飛行機雲だと思うんだけど 2017.02.27
- 街のあちこちでウメが咲き始めました 2017.01.21
- 散歩の途中のオキザリスの花 2017.01.03
- 静岡は穏やかな新年です 2017.01.01
- 2016大晦日 富士山 三日月 宵の明星 2016.12.31
- マンリョウとピラカンサの赤い実 2016.12.28
- ピラカンサの赤い実が目立つ季節になりました 2016.11.09
- 街角の清流・十二双川 2016.10.29
- オクラの花は目立ちますね 2016.10.22
- 道の先の火星 2016.07.05
- 少し気温は下がってきたけれど 2015.12.21
- 街灯がだいぶLEDに変わりました 2015.09.23
- 西の空には上弦の月、だいぶ涼しくなってきました 2015.09.21
- 十一夜の月と土星 2015.07.27
- ベガ、アルタイル、デネブ、アンタレス、土星、梅雨の晴れ間の蒸し暑い夜です 2015.07.14
- 散歩の途中のアジサイの花や猫 2015.06.15
- 城北公園の基本電子基準点(GPS観測局) 2015.05.27
- 城北公園のカルガモの親子 2015.05.25
- 上弦の月と木星 2015.04.26
- 街のあちこちにオキザリスの黄色の花 2015.03.26
- 散歩の途中は春ですね 2015.03.23
- 街角に梅の花が目立つようになりました 2015.02.12
- 城北公園のD51が真岡市に譲渡されるのか 2015.02.11
- 静岡にも運河があるんです 2015.01.31
- 静岡市内に昔ながらの銭湯は何軒あるんだろう 2015.01.27
- 駿府城公園 西門橋付近の石垣 2015.01.08
- 散歩の途中で出会う猫 2014.12.01
- 城北公園の秋も深まりました 2014.11.25
- 散歩の途中のピラカンサの赤い実 2014.11.16
- 街にはもうパンジーやビオラの花が 2014.10.19
- 節分、立春、梅の花 2014.02.03
- 最近、家の周りに空き地が目立つのですが 2014.01.13
- 「イソギク」っていうんですね 2014.01.11
- 寒い中ピラカンサの赤が綺麗です 2014.01.10
- 晩秋の静岡 2013.11.21
その他のカテゴリー
おすすめサイト ウイルス、細菌、微生物 ウェブログ・ココログ関連 ガーデニング ガーデニング日記 2003 ガーデニング日記 2004 ガーデニング日記 2005 ガーデニング日記 2006 ガーデニング日記 2007 ガーデニング日記 2008 ガーデニング日記 2009 ガーデニング日記 2010 ガーデニング日記 2011 ガーデニング日記 2012 ガーデニング日記 2013 ガーデニング日記 2014 ガーデニング日記 2015 ガーデニング日記 2016 ガーデニング日記 2017 ガーデニング日記 2018 ガーデニング日記 2019 ガーデニング日記 2020 ガーデニング日記 2021 ガーデニング日記 2022 ガーデニング日記 2023 ゲーム サイエンス スケッチブック スポーツ ニュース パソコン・インターネット ボルタ 乗降した駅 健康 写真 動画 地震・火山 天文 富士山 散歩 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍の紹介 書籍・雑誌 模型 歳時記 気になる言葉 気象 環境 立ち寄ったSA・PAなど 自動車 航空 船舶 迷惑・スパムメール 鉄道 音楽 食糧・資源・エネルギー LP・CDの紹介
最近のコメント