月と金星がとても近い位置にあったのですが...
今夜は西の空に三日月と金星がとても近い位置にあったのですが、静岡は雨模様で見ることができませんでした。
※ ステラナビゲータ11によるシミレーション
九州や沖縄では、金星が月に隠れる金星食になったようです。
・ 【ライブ配信】金星食(2023年3月24日)/国立天文台
今夜は西の空に三日月と金星がとても近い位置にあったのですが、静岡は雨模様で見ることができませんでした。
※ ステラナビゲータ11によるシミレーション
九州や沖縄では、金星が月に隠れる金星食になったようです。
・ 【ライブ配信】金星食(2023年3月24日)/国立天文台
今日の静岡は朝はヒンヤリしたものの最高気温は17.7℃、4月上旬並みの気温でした。
空には満月がクッキリ見えます。
・ 満月(15.2) 2023.03.07 21:43 静岡市葵区平野部 東南東の空
接近しているZTF彗星 (C/2022 E3)、この時間は北極星の上の辺りにあるのでカメラを向けてみました。
4.9等で暗く、時間がない中で撮ったので確証は持てません。今度じっくり撮ってみます。
2023年9月21日にさそり座のアンタレスが月に隠れるアンタレス食が西の空で起きます。
静岡市葵区平野部での食の始まりは17:23頃、食の終わりは18:49頃です。ただ、日の入り17:47なので、食の始まりは日没前です。アンタレスの光度は1.06なので、食の終わりには肉眼でも確認できると思います。
2023年10月29日の明け方、西の空で部分月食が起きます。
静岡市での部分食の始めは4:34、部分食の最大は5:14、部分食の終わりは5:53です。ただ、食分は最大でも0.13で、わずかに欠ける程度です。
また、日の出 6:03なので部分月食中に空が明るくなってきていると思います。
・ 2023.10.29 5:14 部分月食の最大 静岡市葵区平野部 西の空
※ ステラナビゲータ11によるシミレーション
おすすめサイト ウイルス、細菌、微生物 ウェブログ・ココログ関連 ガーデニング ガーデニング日記 2003 ガーデニング日記 2004 ガーデニング日記 2005 ガーデニング日記 2006 ガーデニング日記 2007 ガーデニング日記 2008 ガーデニング日記 2009 ガーデニング日記 2010 ガーデニング日記 2011 ガーデニング日記 2012 ガーデニング日記 2013 ガーデニング日記 2014 ガーデニング日記 2015 ガーデニング日記 2016 ガーデニング日記 2017 ガーデニング日記 2018 ガーデニング日記 2019 ガーデニング日記 2020 ガーデニング日記 2021 ガーデニング日記 2022 ガーデニング日記 2023 ゲーム サイエンス スケッチブック スポーツ ニュース パソコン・インターネット ボルタ 乗降した駅 健康 写真 動画 地震・火山 天文 富士山 散歩 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍の紹介 書籍・雑誌 模型 歳時記 気になる言葉 気象 環境 立ち寄ったSA・PAなど 自動車 航空 船舶 迷惑・スパムメール 鉄道 音楽 食糧・資源・エネルギー LP・CDの紹介
最近のコメント