カテゴリー「天文」の597件の記事

2025.01.13

十四夜の月と火星

今日の静岡は快晴の一日でした。

空には満月ひとつ前の十四夜の月が明るく輝いています。

25011302
・ 月齢13.6の月 2025.1.13 20:36 静岡市葵区平野部 東の空

また、月の下には火星が見えます。

25011301
・ 月と火星 2025.1.13 20:41 静岡市葵区平野部 東の空

| | コメント (0)

2025.01.05

2025年9月8日は皆既月食

2025年は3月14日と9月8日に皆既月食が起きます。

ただ、3月14日の静岡は月の出(17:53)前に部分食まで終わっているので見ることができません。

一方、9月8日は南西から西の空で部分食の始め(1:26)から部分食の終り(4:56)まで皆既月食を見ることができます。250105

参照:月食各地予報/国立天文台

| | コメント (0)

2024.12.25

2024年12月24日 スピカ食

今日の未明、おとめ座のスピカが月に隠れるスピカ食がありました。

12月8には土星食があったけれど、上原ひろみさんのコンサートと重なったため見られませんでしたが、スピカ食は見ることができました。

静岡では、スピカが月に隠れる(潜入開始)は3時13分頃、月から出てくる(出現開始)は4時15分頃に起きました。

とても寒かったけれど、空は良く晴れ観察ができました。

24122501

24122502

関連エントリー
・  2024年12月8日は土星食 2024.11.11
2024年12月25日はスピカ食 2024.11.18
・ ”Hiromi’s Sonicwonder JAPAN TOUR 2024” に行ってきました 2024.12.08

| | コメント (0)

2024.12.23

金星が明るく輝いています

宵の明星 金星が南西の空に輝いています。

光度は-4.3等。とても明るいです。

241223
・ 金星 2024.12.13 17:45 静岡市葵区平野部 南西の空

| | コメント (0)

2024.11.24

木星とガリレオ衛星

東の空に木星が明るく輝いているのでガリレオ衛星を撮りました。

木星の上にカリスト、下にガニメデ、イオ、エウロパが順に並んでいます。

241124

| | コメント (0)

2024.11.18

2024年12月25日はスピカ食

2024年12月25日におとめ座の1等星 スピカが月に隠れるスピカ食が起きます。

ステラナビゲータ12のシミレーションによると、静岡市葵区平野部では東南東の空でスピカの潜入開始が3時13分頃、出現開始が4:15頃です。

241118

| | コメント (0)

2024.11.11

2024年12月8日は土星食

2024年12月8日に土星が月に隠れる土星食が起きます。

静岡では南南西の空、月齢7.1の月に隠れます。

18:17頃に土星が月に潜入し、18:57頃に出現します。

241111

| | コメント (0)

2024.10.17

今年、1番大きな満月

今夜の満月は、今年1番大きい満月、スーパームーンです。

241017
・ 満月 月齢 14.7 2024.10.17 21:10 静岡市葵区平野部 南東の空

参考:2024年で地球にいちばん近い満月(2024年10月)/国立天文台

| | コメント (0)

2024.10.15

十三夜の月(後の月)

今日は旧暦の9月13日。十三夜の月(後の月)です。

17日は今年1番大きい満月です。

241015
・ 十三夜の月 月齢 12.6 2024.10.15 19:06 静岡市葵区平野部 南東の空

| | コメント (0)

2024.10.14

紫金山・アトラス彗星をようやく撮れました

紫金山(ツーチンシャン)・アトラス彗星が10月下旬にかけて見えるというので、連休中、日没直後の西の空で探していました。

今日、ようやく写真に撮ることができました。

静岡の街中の明るい空ではあまりきれいには撮れなかったけれど。

241014
・ 紫金山・アトラス彗星 2.7等 2024.10.14 18:20 静岡市葵区平野部 西の空

| | コメント (0)

より以前の記事一覧