カテゴリー「天文」の586件の記事

2024.09.20

静岡は彼岸というのに最高気温が39.2℃

今日の静岡の最高気温は39.2℃。彼岸というのに猛暑日です。

今日の全国1位の最高気温で、また静岡の9月の1位の値の更新だそうです。

空に居待月が輝いています。

240920
・ 月齢17.4の月 2024.9.20 21.23 静岡市葵区平野部 東の空

| | コメント (0)

2024.09.17

中秋の月 2024

今日は旧暦の8月15日。中秋です。

昼間の静岡は雲がかかっていましたが、22時頃になると雲が切れ中秋の月が明るく輝いていました。

満月ひとつ前の月です。

240917
・ 中秋の月 月齢14.5 2024.09.17 22:22 静岡市葵区平野部 南の空

| | コメント (0)

2024.08.28

小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了した

1月20日に神酒の海付近に10m程度で月面に着陸した小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了したと、JAXAが報じています。

夜は-170℃になるという過酷な月面の長い夜を3度も超えて活動を続けたSLIM、流石です。

関連エントリー:SLIMが着陸した「神酒の海」や「テオフィルス・クレーター」 2024.02.03

引用文小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動の終了
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小型月着陸実証機(SLIM)と2024年4月28日に通信して以降、5月から7月の運用機会(※)において探査機との通信を確立できなかったことから、8月23日22時40分(日本標準時)の停波運用をもって、SLIMの月面での運用を終了しました。
SLIMは、2023年9月7日に種子島宇宙センターからH-IIAロケット47号機で打ち上げられ、2024年1月20日に日本で初めて月面軟着陸に成功しました。その着陸性能は、着陸目標点からの位置誤差10m程度以下と評価できたことから、世界初となるピンポイント着陸に成功したことを確認しました。また、マルチバンド分光カメラ(MBC)による10バンド(波長)の分光観測は当初の想定を超えて10個の岩石に対して実施することができました。さらに、ミッションとしては計画していなかった越夜後の探査機動作も3回にわたって確認されるなど、所期の目標を上回る成果を収めました。
SLIMの運用状況(SLIMプロジェクトサイト)
2024.08.26/国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

| | コメント (0)

2024.08.20

満月が昇りました

東の空に満月が昇っています。

正確には日が変わってすぐに満月になったので、それから20時間ほど経過しています。

今夜も熱帯夜になりそうです。

240820
満月 月齢16.0 2024.8.20 20:56 静岡市葵区平野部 東の空

| | コメント (0)

2024.07.30

今夜も熱帯夜だろうか? 東の空には月齢23の月

アメダス静岡の1時の気温は28.9℃。今夜も熱帯夜になるのだろうか。

東の空には昇り始めた月齢23の月。

240730
・ 月齢23.7の月 2024.7.30 0:38 静岡市葵区平野部 東の空

このところエアコンをかけっぱなしで寝る夜が多くなりました。

| | コメント (0)

2024.07.21

今日は満月、今夜も熱帯夜だろうか

今日は満月です。夜になっても暑いです。

昨日まで3日連続の熱帯夜。今夜も熱帯夜になりそうです。

240721
・ 満月 月齢 15.6 2024.7.21 21:42 静岡市葵区南東の空

| | コメント (0)

2024.06.07

ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング

6月5日に打ち上げられた米ボーイング社の有人宇宙船「Starliner(スターライナー)」が、7日2時30分過ぎ(日本時間)に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング、宇宙飛行士2人が到着しました。

ISSに人を運ぶ宇宙船としてスターライナーが、ロシアのソユーズと米スペースX社のクルー・ドラゴンに加わりました。


NASA’s Boeing Crew Flight Test Docking Day Highlights - June 6, 2024/NASA Video

| | コメント (0)

2024.04.26

5月5日は火星食だけど

2024年5月5日に火星が月に隠れる火星食が起きます。

国立天文台の惑星食各地予報で調べると、静岡市役所での月齢26.4の月に火星が潜入するのは12:09、出現するのは13:18です。

24042601 24042602
・ ステラナビゲータ12によるシミレーション

正午に起きる食なので、たぶん空が明るくて見えないね。

参照:惑星食各地予報/国立天文台

| | コメント (0)

2024.04.19

気象衛星ひまわり8号の現在の画像を表示する「ひまわりリアルタイムWeb」

情報通信研究機構(NICT)では、気象衛星ひまわり8号の衛星画像をひまわりリアルタイムWeb」でリアルタイムで提供しています。

24041901
・ ひまわりリアルタイムWeb 提供:情報通信研究機構(NICT)

また、メニューの「データを見てみよう」では、4月12日の中国南部の大雨や4月19日のインドネシア・ルアング火山の大規模噴火などのデータを時間の経過とともに見ることができます。

24041902

下の画像は、4月19日のインドネシア・ルアング火山の大規模噴火のデータです。

24041903
・ インドネシア・ルアング火山の大規模噴火のデータ 2024.04.19

・ 参照:ひまわりリアルタイムWeb/気象庁

| | コメント (0)

2024.04.10

日本で次に日食が見られるのは、金環日食が2030年、皆既日食が2035年

8日は、皆既日食が、アメリカの南部テキサス州から東部メーン州にかけて大陸を斜めに横断する形で見られたそうで、NHKニュースをはじめ話題になっていました。

うらやましい限りです。

国立天文台の日食一覧によると次の日本で日食が見られるのは、2030年06月01日の金環日食、次は’35年9月2日の皆既日食です。

しかし、日食各地予報の’30年6月1日の静岡市葵区の食の最大は17時8分の0.768なので、完全に欠けません。

また、’35年9月2日の静岡市葵区の食の最大は10時6分の0.961なので、皆既にはなりませんがほとんど月に隠れます。

ステラナビゲータ12により当日の静岡での食の最大をシミレートしたのが下の画像です。

2404100124041002
・ ステラナビゲータ12による静岡市葵区のシミレーション
・ 左:2030.6.1 17:08 右: 2035.9.2 10:06

でも、この歳になるとそれまで生きていられるか ^^;

参照:日食一覧 日食各地予報/国立天文台

引用文皆既日食 アメリカで7年ぶりに観測 数分間 夜のように暗くなる
太陽が月と重なり完全に隠れる皆既日食が8日アメリカを横断する形で見られ、晴れた地域では、皆既日食になった数分間、あたりが夜のように暗くなりました。
皆既日食は、太陽と月と地球が一直線に並び、地球から見た太陽が月と重なって完全に隠れる珍しい天体現象で、8日、北米の一部の地域で見られました。
このうちアメリカでは、南部テキサス州から東部メーン州にかけて大陸を斜めに横断する形で見られ、晴れた地域では太陽が徐々に欠けていく様子が観測され、皆既日食になった数分間、あたりが夜のように暗くなりました。
アメリカで皆既日食が観測されたのは2017年以来です。
2024.04.09/NHK

| | コメント (0)

より以前の記事一覧