十四夜の月と火星
今日の静岡は快晴の一日でした。
空には満月ひとつ前の十四夜の月が明るく輝いています。
・ 月齢13.6の月 2025.1.13 20:36 静岡市葵区平野部 東の空
また、月の下には火星が見えます。
・ 月と火星 2025.1.13 20:41 静岡市葵区平野部 東の空
今日の静岡は快晴の一日でした。
空には満月ひとつ前の十四夜の月が明るく輝いています。
・ 月齢13.6の月 2025.1.13 20:36 静岡市葵区平野部 東の空
また、月の下には火星が見えます。
・ 月と火星 2025.1.13 20:41 静岡市葵区平野部 東の空
2025年は3月14日と9月8日に皆既月食が起きます。
ただ、3月14日の静岡は月の出(17:53)前に部分食まで終わっているので見ることができません。
一方、9月8日は南西から西の空で部分食の始め(1:26)から部分食の終り(4:56)まで皆既月食を見ることができます。
参照:月食各地予報/国立天文台
今日の未明、おとめ座のスピカが月に隠れるスピカ食がありました。
12月8には土星食があったけれど、上原ひろみさんのコンサートと重なったため見られませんでしたが、スピカ食は見ることができました。
静岡では、スピカが月に隠れる(潜入開始)は3時13分頃、月から出てくる(出現開始)は4時15分頃に起きました。
とても寒かったけれど、空は良く晴れ観察ができました。
関連エントリー
・ 2024年12月8日は土星食 2024.11.11
・ 2024年12月25日はスピカ食 2024.11.18
・ ”Hiromi’s Sonicwonder JAPAN TOUR 2024” に行ってきました 2024.12.08
2024年12月25日におとめ座の1等星 スピカが月に隠れるスピカ食が起きます。
ステラナビゲータ12のシミレーションによると、静岡市葵区平野部では東南東の空でスピカの潜入開始が3時13分頃、出現開始が4:15頃です。
今夜の満月は、今年1番大きい満月、スーパームーンです。
・ 満月 月齢 14.7 2024.10.17 21:10 静岡市葵区平野部 南東の空
参考:2024年で地球にいちばん近い満月(2024年10月)/国立天文台
今日は旧暦の9月13日。十三夜の月(後の月)です。
17日は今年1番大きい満月です。
・ 十三夜の月 月齢 12.6 2024.10.15 19:06 静岡市葵区平野部 南東の空
紫金山(ツーチンシャン)・アトラス彗星が10月下旬にかけて見えるというので、連休中、日没直後の西の空で探していました。
今日、ようやく写真に撮ることができました。
静岡の街中の明るい空ではあまりきれいには撮れなかったけれど。
・ 紫金山・アトラス彗星 2.7等 2024.10.14 18:20 静岡市葵区平野部 西の空
おすすめサイト ウイルス、細菌、微生物 ウェブログ・ココログ関連 ガーデニング ガーデニング日記 2003 ガーデニング日記 2004 ガーデニング日記 2005 ガーデニング日記 2006 ガーデニング日記 2007 ガーデニング日記 2008 ガーデニング日記 2009 ガーデニング日記 2010 ガーデニング日記 2011 ガーデニング日記 2012 ガーデニング日記 2013 ガーデニング日記 2014 ガーデニング日記 2015 ガーデニング日記 2016 ガーデニング日記 2017 ガーデニング日記 2018 ガーデニング日記 2019 ガーデニング日記 2020 ガーデニング日記 2021 ガーデニング日記 2022 ガーデニング日記 2023 ガーデニング日記 2024 ガーデニング日記 2025 ゲーム サイエンス スケッチブック スポーツ ニュース パソコン・インターネット ボルタ 乗降した駅 健康 写真 動画 地震・火山 天文 富士山 散歩 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍の紹介 書籍・雑誌 模型 歳時記 気になる言葉 気象 環境 立ち寄ったSA・PAなど 自動車 航空 船舶 迷惑・スパムメール 鉄道 音楽 食糧・資源・エネルギー LP・CDの紹介