カテゴリー「食糧・資源・エネルギー」の286件の記事

2024.08.16

2023年度のカロリーベースの食料自給率は前年度と同じ38% - 自給率と自給力

農林水産省から2023年度(令和4年度)食料自給表が公表されました。

ここ数年、食料自給率は横ばいで’23年度は、カロリーベース(総合熱量総合)が38%、米(重量ベース)が99%、主食用穀物自給率(重量ベース)が63%です。

24081601

カロリーベースの自給率が38%では、食料の輸入がストップしたり減少した場合は、国民への十分なカロリーの供給が困難になるため農林水産省では、食料自給率とは別に食料自給力の試算をしています。

24081602

食料自給力とは、食料が海外から完全に入ってこなくなった場合、国内生産でどのくらい必要なカロリーを賄えるかの試算です。厳密には、食料が入ってこなくなる状態では、原油やガスなどのエネルギーや肥料や農薬などの資材も入ってこなくなるわけでかなり農業生産は厳しい状況に置かれますが、その点は置いておいて...

国内のみで農業生産を行う場合、ひとつは非食用作物を栽培している農地や耕作が放棄されている農地を食用作物の栽培に使うということです。さらに、供給カロリーの大きい米・小麦、イモ類に作物転換を行い二毛作と組み合わせた生産を行うことです。

24081601_20240818002201
24081602_20240818002301
・ 令和5年度 食料自給率・食料自給力指標について 2024年8月/農林水産省 8~9ページを引用
※ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

自給力の試算によると、現在、国民一人が一日に必要とするカロリーは2,167kcalで、国内で供給できるカロリーは841kcalの48%です。

これを米・小麦中心の生産に替え、野菜や畜産・水産物などを加えることで1,752kcal、81%の供給を試算しています。

また、イモ類中心の生産とし、米・小麦、野菜や畜産・水産物などを加えることで2,362kcal、109%の供給を試算しています。

いざとなったら国民はイモを食えということなのか、でも、最近の国際情勢を考えると真面目に考える時期にきています。

参考:令和5年度食料自給率・食料自給力指標について 2024.08.08/農林水産省

| | コメント (0)

2024.08.13

確かにスーパーの米は品薄です

米が品薄になっています。実際、近所のスーパーでも店頭にまったく置いていなかったり、置いてあっても購入数量を制限したりしています。

24081301

農林水産省の資料(主食用米等の令和5/6年及び令和6/7年の需給見通し(令和6年3月公表基本指針))を見ても、本年6月末の民間在庫量は177万トンで昨年同時期よりも20万トン(10%)少ない状況です。

24081303
・ 米をめぐる状況について 令和6年7月/農林水産省農産局 6ページ(主食用米等の令和5/6年及び令和6/7年の需給見通し(令和6年3月公表基本指針))から抜粋
※ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

ただ、「令和6/7年の主要米等の需給見通し」では供給量はわずかに減少するけれど需要量も減少するので需給に問題はないと見通しています。

新米が出てくれば品不足は落ち着くのでしょう。

ただ、台風や大雨による災害や登熟期の異常な高温による生育障害などが心配されるけれど。

参考:食料・農業・農村政策審議会食糧部会 資料(令和6年7月30日開催)/農林水産

引用文主食用コメの在庫が過去最少に 去年より20%減
コメの値上がりが続くなか、先月末の時点の主食用のコメの在庫が去年より20%減って、記録を取り始めて以降、最も少なくなったことがわかりました。
農林水産省は、30日行われた審議会で、コメの需要や生産に関する現状や見通しを示しました。
それによりますと、先月までの1年間の主食用のコメの需要は、702万トンと前の年より11万トン増え、10年ぶりに増加に転じました。
農林水産省は、インバウンドが好調だったことに加え、パンや麺など、ほかの食料品に比べると値上がりが緩やかだったことなどから、需要が伸びたのではないかとしています。
これに伴って、民間での在庫も減っていて、先月末の時点では、156万トンと前の年の同じ時期より41万トン、率にして20%減って、記録を取り始めた平成11年以降では、最も少なくなりました。
在庫の減少も反映して、先月、JAなどの集荷業者と卸売業者の間で取り引きされた主食用のコメの価格は、過去10年間では最も高くなっていて、審議会の出席者からは、値上がりで消費に影響が出ることを懸念する声も上がっていました。
一方、30日の審議会では、せんべいやみそなどに使う加工用のコメも不足していることから、平成24年以来、12年ぶりに、その対応策として政府の備蓄米を加工用に販売する方針も決まりました。
林官房長官「ひっ迫状況ではない 動向を注視」
林官房長官は午後の記者会見で「現時点で食用米の全体需給はひっ迫している状況ではないと認識している。今後、令和6年産米の収穫も始まることから、これらの生産状況も含めて需給と価格の動向を注視していく」と述べました。
2024.07.30/NHK

| | コメント (0)

2024.08.12

静岡のガソリンは前回と同じ172円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2024.07.09)と同じリッター当たり172円でした。

240812

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から1円上がって172円 2024.07.09

24081201

このところレギュラーガソリンの価格は横ばいで推移しています。

24081202

一方、WTIの原油のスポット価格は、依然1バレル75ドル台前半まで値下がりしています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2024.07.09

静岡のガソリンは前回から1円上がって172円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2024.06.16)から1円上がってリッター当たり172円でした。

240709

参考エントリー
静岡のガソリンは前回と同じ171円 2024.06.17

24070901

このところレギュラーガソリンの価格は横ばいで推移しています。

24070902

一方、WTIの原油のスポット価格は、依然1バレル80ドル台前半を推移しています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2024.06.17

静岡のガソリンは前回と同じ171円

昨日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2024.05.19)と同じリッター当たり171円でした。

240616

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から3円上がって171円 2024.05.19

24061601

レギュラーガソリンの価格は横ばいです。

24061602

一方、WTIの原油のスポット価格は、1バレル80ドル台前半を推移しています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2024.05.19

静岡のガソリンは前回から3円上がって171円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2024.03.30)から3円上がってリッター当たり171円でした。

240519

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から5円下がって168円 2024.04.01

24051901

レギュラーガソリンの価格は一時下がっていましたが、このところ上昇しています。

24051902

一方、WTIの原油のスポット価格は、1バレル80ドル台前半を推移しています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2024.04.01

静岡のガソリンは前回から5円下がって168円

一昨日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2024.02.17)から5円下がってリッター当たり168円でした。

240401

参考エントリー
静岡のガソリンは前回と同じ173円 2024.02.17

24040101

レギュラーガソリンの価格はここにきて下がってきました。

24040102

一方、WTIの原油のスポット価格は、1バレル80ドル台後半に上昇しています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2024.02.17

静岡のガソリンは前回と同じ173円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2024.01.14)と同じリッター当たり173円でした。

240217

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から2円下がって173円 2024.01.14

24021701

レギュラーガソリンの価格は、このところ安定しています。これは、「揮発油税」と「地方揮発油税」のトリガー条項の効果だろうか?

24021702

一方、WTIの原油のスポット価格は、70ドル台後半に上昇しています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2024.01.14

静岡のガソリンは前回から2円下がって173円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2023.12.10)から2円下がってリッター当たり173円でした。

240114

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から5円上がって175円 2023.12.10

24011401

レギュラーガソリンの価格は、やや下がりました。

24011402

一方、WTIの原油のスポット価格は、下降傾向で70ドル台半ばを推移しています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2023.12.10

静岡のガソリンは前回から5円上がって175円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2023.10.29)から5円上がってリッター当たり175円でした。

231210

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から4円下がって170円 2023.10.30

23121001

下降傾向にあったレギュラーガソリンの価格は、再び上昇しています。

23121002

一方、WTIの原油のスポット価格は、下降傾向で70ドル台半ばまで下がってきています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

より以前の記事一覧