カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の1000件の記事

2023.03.23

雨の日の置き配には注意が必要だね

amazonの受け取りは、特別なことがない限り置き配にしています。

今日はBABYMETALの新譜が自転車のカゴに入れられていました。駐輪スペースには屋根がありますが、封筒が少し湿っぽかったです。

雨の日の置き配には注意が必要ですね。

雨の日は置き配にしないという設定はできるのだろうか? やっぱり置き配ボックスを用意しないといけないかな。

 

230323

| | コメント (0)

2023.03.21

これからは置き配が一般的になるのかな

4月は国土交通省が進める「再配達削減PR月間」だそうです。読売新聞が報じていました。

宅配便の再配達率が1割あり配達するドライバーの労働が過重になっていることや2024年4月から運転手の労働時間が制限されることなどから、再配達を削減することが目的です。

僕がよく利用するアマゾンでは、置き配が標準になっているのも再配達削減のひとつなのでしょう。

230321

まだ、インターネットが今ほど一般的ではなかった頃は、注文してから手にするまで最低でも1週間ぐらいかかりました。便利になった分、どこかに負担がかかっているんですね。

引用文宅配の1割超が再配達、迫る「2024年問題」…4月は「削減PR月間」
国土交通省は4月を「再配達削減PR月間」と位置づけ、啓発活動を進めると発表した。荷物の受け取りを1回で済ませるよう、配達日時の指定や宅配ボックスの活用などを促す。
宅配業者や電子商取引(EC)事業者と協力し、ウェブサイトやSNSで周知する。国交省の調査では、昨年10月時点で荷物全体の1割超が再配達となっており、運転手の負担となっている。
物流業界はコロナ禍以降、ECの普及で宅配便の取扱個数が6億個以上(約15%)伸びた一方、配送を担う運転手は不足している。
2024年4月からは運転手の働ける時間を制限する新たな労働基準が適用され、輸送能力不足が深刻になる「2024年問題」が懸念されている。
2023.03.19/読売新聞

| | コメント (0)

2023.03.11

マイナ保険証を始めて使いました

高血圧と高コレステロールのクスリを処方してもらうためかかりつけ医を受診したとき、このクリニックはマイナンバーカードのマイナ保険証に対応していました。

そこで、今回はマイナ保険証を使いました。

操作は簡単でマイナンバーカードをリーダーに置いて、暗証番号を入力し使用に同意すればカードを認識しました。

マイナンバーカードを対外的使ったのは初めてです。とても便利ですが、これから多くの機能が付加されると、カードと4桁の暗証番号があれば認識してしまうことに若干不安を感じます。

関連エントリー:かかりつけ医がマイナ保険証に対応していた 2023.02.17

| | コメント (0)

2023.03.10

紺屋町地下道もシャッター通りになってしまった

夜の8時前にJR静岡駅から呉服町に通じる紺屋町の地下道を歩いていて、シャッターの閉まっている店舗が多いことに驚きました。

この周辺は、静岡市の繁華街で金曜日の夜だというのに人通りが少なめでした。

テナント募集の張り紙も多くあります。そういえば、紺屋町にあり’20年に閉店した大型書店の戸田書店も空き家の状態です。

静岡の繁華街の規模は小さく県内の他の都市に比べ空き店舗は少ないと思っていたけれど、例外ではないのですね。

23031001

2303102

関連エントリー:戸田書店静岡本店が閉店する 2020.03.17

| | コメント (0)

2023.03.06

静岡のガソリンは前回から1円下がって159円

昨日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2023.01.28)から1円下がってリッター当たり159円でした。

220306

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から9円下がって160円 2023.01.28

23030601
レギュラーガソリンの価格は、12月に一気に下がったガソリン価格はこのところ横ばいです。

23030602

一方、WTIの原油のスポット価格は、75ドル台まで上がってきました。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2023.03.05

今日は津波避難訓練の日でした

今朝、iPhoneに大津波警報に関わる緊急速報が流れましたが、よくよく見ると訓練でした。

東日本大震災の3月11日に近く津波避難訓練が行われたんですね。

23030501

ところで、改めて静岡市の防災情報マップで調べてみると、避難対象地区は旧静岡市では東名高速道路の南側が中心なんですね。

23030502
※ 画像をクリックすると別ウィンドウに拡大表示されます。

| | コメント (0)

2023.03.01

日本の島の数が2倍になったそうだ

国土地理院が日本の島の数を数え直したら、1987年に海上保安庁が公表した6,852島から14,125島と約2倍になったとアナウンスしています。

これは、測量技術の進歩によって地図がより詳細に表現できるようになり、100m以上の陸地が判別できるようになったためで、実際の島の数が増えたわけではありません。

でも、なんかワクワクするなあ。

引用文我が国の島を数えました
我が国の島を一定の条件のもと数えました。その結果、14,125島となりましたので、お知らせいたします。
概要
この度、国土地理院が維持管理する詳細な電子国土基本図を用いて、我が国の島を一定の条件のもと数えた結果、14,125島となりました。
「島の定義」については、海洋法に関する国際連合条約に基づいていますが、「島の計数方法」については国際的な取り決めはありません。そのため、島の計数に当たっては、法令等に基づく島のほか、地図に描画された陸地のうち自然に形成されたと判断した周囲長0.1km以上の陸地を対象に数えました(資料1)。
自然に形成されたか否かは過去の地図をもとに判断することとしましたが、小さい陸地については過去の地図では描画されていない場合があり、その判断が困難であることから、電子国土基本図に描画された全ての陸地120,729(令和4年1月時点)のうち、周囲長0.1km以上の陸地のみを判断の対象としています。
今回の計数結果は、これまで我が国の島の数として広く用いられてきた6,852島(海上保安庁、昭和62年公表)と大きく異なっていますが、これは測量技術の進歩による地図表現の詳細化が大きく影響していると考えられます(資料2)。
なお、我が国の国土の面積は、電子国土基本図に基づき全ての陸地を計測しており、今回公表する島の数が面積に影響することはありません。また、島の数については「我が国の領海の外縁を根拠付ける領海基線を有する島(国境離島)」の数(令和5年2月2日付け内閣府総合海洋政策推進事務局公表)との整合性を確保しています。以上のことから、今回の計数結果が、我が国の領土・領海に影響を与えることはありません。
2023.02.28/国土地理院

| | コメント (0)

2023.02.17

かかりつけ医がマイナ保険証に対応していた

かかりつけ医の窓口にマイナンバーカードのカードリーダーが置いてありました。

マイナンバーカードの健康保険証利用の登録をしてあるので、今度、利用してみよう。

関連エントリー:マイナンバーガードの健康保険証利用の申し込みをしました 2020.08.13

| | コメント (0)

2023.02.13

辻村寿三郎さんが亡くなられた

辻村寿三郎さんが亡くなられたそうです。NHKが報じています。

「新八犬伝」は欠かさず見ていました。人形の動きにリアリティがあって、衣装も作り込んであって綺麗でした。

ご冥福をお祈りします。

引用文人形作家の辻村寿三郎さん死去、89歳…NHK「新八犬伝」の美術担当
テレビの人形劇や舞台衣装のデザインで活躍した人形作家の辻村寿三郎さんが5日、89歳で死去した。
2023.02.13/NHK

| | コメント (0)

2023.02.10

静清信用金庫本店前の金庫の「静岡市プラモデル化計画」のモニュメント

静岡市葵区昭和町の江川町通りの静清信用金庫本店前に金庫のプラモデルのモニュメントがあります。

このモニュメントは「静岡市プラモデル化計画」の一環として2月に設置したものです。

230210

プラモデルの組み立て前のランナーについた状態のモニュメントは、JR静岡駅コンコースの公衆電話、同南口コンコースとツインメッセ静岡の「模型の世界首都・静岡」、静岡市役所の郵便ポストがあり、金庫のモニュメントは5つ目です。

関連エントリー
JR静岡駅南口ロータリーの「模型の世界首都・静岡」のモニュメント 2021.03.23
静岡市役所の郵便ポストを利用した「模型の世界首都・静岡」のモニュメント 2021.03.25
ツインメッセ静岡の「模型の世界首都・静岡」のモニュメント 2021.04.25
JR静岡駅コンコースの公衆電話の「模型の世界首都」のモニュメント 2022.04.07

| | コメント (0)

より以前の記事一覧