カテゴリー「スポーツ」の207件の記事

2023.12.02

2023 J2リーグ 昇格PO決勝 清水は東京Vに1-1 レギュレーションでJ1昇格を逃す

今日の昇格プレーオフ決勝、清水エスパルスはアウェー(国立競技場)で東京ヴェルディと対戦し、1-1のドローに終わりました。しかし、リーグ戦4位の清水は3位の東京Vに対しレギュレーションでJ1昇格を逃しました。

後半にペナルティーキックで1点を先行したものの、アディショナルタイムに同じくペナルティキックで失点しドローに終わり、J1昇格を逃しました。

結局、最後の最後まで決めきれなかった弱さが結果となりました。

2024シーズン、再びJ1昇格を目指しますが、どの程度、選手が残るのかこれからのどうなるのでしょう。

昨日、後援会の更新の案内がきていました。

自動更新されるので何も手続きはいりませんが、来シーズンもこれまでのシーズンと同じように悶々とするのだろうなあ。

231202

| | コメント (0)

2023.11.26

2023 J2リーグ 昇格PO準決勝 清水は山形に0-0 レギュレーションで決勝進出

昨日の昇格プレーオフ準決勝、清水エスパルスはホームでモンテディオ山形と対戦し、スコアレスドローに終わりました。しかし、リーグ戦4位の清水は5位の山形に対しレギュレーションで決勝進出が決定しました。

昨日の夜、浜松で行われた上原ひろみさんのコンサートの帰り、JR静岡駅新幹線上りホームで、コートの下から青地に白のストライプのユニフォームがの青年2人とすれ違いました。残念だったね。山形。

シュートを打つが枠に飛ばない・嫌われる清水。ホナウドの強力な刈り取りと怪我の権田の代わりに出た大久保の数度に渡る ビックセーブで、辛うじてスコアレスドローに持ち込んだけれど、3点くらい失点してもおかしくない試合でした。

今日行われた準決勝 東京ヴェルディ - ジェフユナイテッド千葉戦は、2-1で東京Vが勝利したので決勝は12月2日 アウェー 国立競技場で対戦となりました。

| | コメント (0)

2023.11.12

2023 J2リーグ 第42節 清水は水戸に1-1でドロー、J1自動昇格を逃す

清水エスパルスは最終節をアウェーで水戸ホーリーホックと対戦し1-1で引き分けました。

前半は水戸の術中にハマり主導権を握られシュート0に終わりました。

後半は一転し攻めに転じたもののビルドアップの失敗から失点し、その後サンタナのゴールにより追いついたもの追加点は奪えずドローに終わりました。

前節終了時点で勝点で1差をつけていた3位ジュビロ磐田、4位東京ヴェルディが共に勝ったため、自動昇格は磐田、清水は4位となり昇格プレーオフにまわることになりました。

昇格プレーオフの準決勝は、11月25日(土)ホームでモンディオ山形戦で、勝つか引き分けで決勝に進めます。山形とのリーグ戦は1勝1敗です。

決勝に進んだ場合は、東京Vが対戦相手の場合はアウェーで勝利、ジェフユナイデッド千葉の場合はホームで勝つか引分で昇格となります。リーグ戦は、東京Vとは2勝、千葉とは1分1負です。

231112

| | コメント (0)

2023.11.08

清水エスパルス最終戦 ケーズデンキスタジアム水戸はソールドアウト

日曜日の清水エスパルの最終戦はアウエーで水戸ホーリーホックと対戦します。

勝てば自動昇格が決まる大一番で、ケーズデンキスタジアムは、すでにチケットがどの席も売り切れの状態です。

231108_20231110000201
・ 水戸ホーリーホックのサイトから引用

ケーズデンキスタジアムの最大収容数は約12,000人ですが、今シーズン水戸の最大観客数はホーム開幕戦第2節のいわきFCとの対戦で5,028人、これまでの平均は3,451人です。

231108
資料:Soccer D.B.

清水サポーターが水戸まで大挙行くのだろうなあ。

今シーズンのエスパルスの第1節は、ホームでの水戸戦で0-0のドローでした。フリーで打った北川のシュートが外れたことが印象に残っています。

既に残留を決めた水戸、自動昇格がかかる清水。恐らく控えを含めてベストメンバーで臨むでしょうから、勝つ可能性は高いと思います。

ところがここ一番に弱い清水だからなあ...

| | コメント (0)

2023.11.05

2023 J2リーグ 第41節 清水は大宮に4-0で完勝、J1自動昇格は最終節に持ち越し

清水エスパルスはホームで大宮アルディージャと対戦し4-0で完勝しました。

前半にサンタナ、カルリーニョス、後半に岸本、乾のゴールでした。特にこのところゴールのなかった得点源のサンタナ、カルニーニョス、乾が決めたのは最終節に向けて好材料です。

ただ、3位ジュビロ磐田と4位東京ベルディがともに勝ったため、2位はキープしましたが勝点差は1のままでJ1自動昇格は最終節(第42節)に持ち越しです。

清水の自動昇格の条件は、水戸ホーリーホックにアゥエーで勝利、引分の場合は磐田、東京Vが引分か負け、負けた場合は磐田、東京Vが引分(勝点で並びますが得失点差でほぼ確実)か負けの場合となります。

ただ、磐田は栃木FC、東京Vは大宮とアウェーで対戦しますが、恐らく勝利する可能が高いので、清水は水戸戦に勝つことが必要になります。

231105

| | コメント (0)

2023.10.28

2023 J2リーグ 第40節 清水は熊本に1-3で惨敗、それでも2位はキープできたけれど

清水エスパルスはホームでロアッソ熊本と対戦し1-3で惨敗しました。

前半に中山のゴールで先制し、先制した場合負けたことのない清水にとっていい状況でした。

ところが前半アディショナルタイムと後半に熊本のコーナーキックから失点し、いいところがなく敗退しました。

ただ、3位ジュビロ磐田と4位東京ベルディの直接対決が1-1のドローとなったため、辛うじて勝点1差で自動昇格圏の2位をキープしました。

磐田と東京Vの試合は白熱したいい試合でした。このことを考えると両クラブとも連勝の可能性が大きく、清水も自動昇格のためには2連勝が必要となりました。

231028

| | コメント (0)

2023.10.26

「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊

2021年3月からデジタル化された「S-PULSE NEWS」が、来年の1月号をもって廃刊になるそうです。

情報は他の媒体でも得られるので問題はないけれど、少し淋しいです。

231026
・ 紙媒体で提供された最後のS-PULSE NEWS 2021年2月号

関連エントリー:「S-PULSE NEWS」も電子化ですか 2021.01.14

引用文エスパルスオフィシャルマガジン 「(デジタル版)S-PULSE NEWS」 に関しての重要なお知らせ
クラブ発足時から長きにわたり、皆様にご愛顧を賜りました「(デジタル版)S-PULSE NEWS」につきまして、2024年1月号を最終号として廃刊させていただくことになりましたのでお知らせいたします。
「(デジタル版)S-PULSE NEWS」にてお楽しみいただいておりました、選手やスタッフにスポットを当てたコーナー・OBによるコラムなどの人気コンテンツにつきましては、エスパルス公式サイト有料コンテンツ(現プレミアム会員コンテンツ)にて引き続きご提供させていただきます。
「(デジタル版) S-PULSE NEWS」は廃刊となりますが、エスパルス後援会員の皆様は2024シーズンよりエスパルス公式アプリ有料コンテンツが、レギュラー・法人会員の皆さまへの会員特典として付帯させていただくこととなりましたので、ぜひこの機会にエスパルス公式アプリ有料コンテンツもお楽しみいただけますと幸いです。
2023.10.26/清水エスパルス

| | コメント (0)

2023.10.22

2023 J2リーグ 第39節 清水はいわきに7-1で圧勝、2位をキープ

清水エスパルスはアウェーでいわきFCと対戦し7-1で圧勝しました。

前・後半の立ち上がりにいわきに主導権を握られる場面はありましたが、全般をとおして試合を思い通りに運びました。

得点は、中山2、原1、山原1、白崎1、北爪1、岸本1と、出場したにもかかわらず得点源のカルニーニョス、サンタナ、乾以外の選手が取りました。

39節終了時点で、ロアッソ熊本に勝ったFC町田ゼルビアが2位以上を確定し昇格を決まました。

清水は、昇格プレーオフの出場は確定しましたが、自動昇格はジュビロ磐田、東京ヴェルディ、ジェフユナイテッド千葉と残り3節で争います。

231022
※ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

| | コメント (0)

2023.10.18

MS-EdgeのBingに質問をしてみた

MSエッジに実装されたBingを使ってみました。

今佳境を迎えているJ2リーグ 清水エスパルスの昇格の可能性を質問してみました。

【質問】

清水エスパルスの38節終了時点の勝点67で2位。昇格の可能性は?38節終了時点勝点 町田ゼルビア75 清水エスパルス67 東京ヴェルディ65 ジュビロ磐田65 ジェフユナイテッド千葉61 Vファーレン長崎58

そうしたら次の回答がありました。

【回答】

こんにちは。Bingです。清水エスパルスは38節終了時点で勝点67で2位に位置しています。町田ゼルビアが勝点75で1位、清水エスパルスが勝点67で2位、東京ヴェルディが勝点65で3位、ジュビロ磐田とジェフユナイテッド千葉が勝点65で4位、Vファーレン長崎が勝点58で5位に位置しています1. この時点での昇格の可能性については、私たちの情報では確認できません。Jリーグ公式サイトなどの公式情報源を参照することをお勧めします1.

231018

回答内容でジュビロ磐田とジェフユナイテッド千葉の記述がおかしいし、なにより「この時点での昇格の可能性については、私たちの情報では確認できません。」は素っ気ないです。

やはり、昇格予想というのは条件が複雑で難しいのかな?

| | コメント (0)

2023.10.08

2023 J2リーグ 第38節 清水は磐田に1-0で勝利、再び2位に浮上

清水エスパルスはホームで2位のジュビロ磐田と対戦し1-0で勝利しました。

前半41分にサンタナがペナルティエリアで送ったパスが相手にカットされ、そのこぼれ球を乾がシュート、これが相手にディフレクトしてゴールとなりました。

その後、磐田に攻め込まれますが守り切り、勝点3を得て再び2位の自動昇格圏に浮上しました。

231008  
※ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧