« グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール | トップページ | 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました »

2025.06.06

気象庁のデジタルアメダスアプリ

気象庁がアメダスや気象衛星ひまわり、気象レーダー等の情報から任意の地点1km四方の気温、降水量、天気などのこれまでの状況やこれからの予測を表示するスマートフォンやタブレット向けアプリケーション「デジタルアメダスアプリ」の全国展開を始めたので使てみました。

25060601

アプリはiPhone用とAndroid用が用意され、 App StoreやGoogle Playからインストールして使います。(インストールの方法や使い方には、「デジタルアメダスアプリの使い方について」にあります。)

ホーム画面では、現在地の現在の天気、気温、風向・風速、日照時間、降水量、積雪深、降雪量が表示されます。

また、予測データ(予報)、過去データ、積算データなどのタブがあります。

25060602
・ホーム画面 

25060604
・予測データ画面

25060603
過去のデータ画面

参照 デジタルアメダスアプリの使い方について 2025.04/気象庁 PDF 998KB

引用文デジタルアメダスアプリの全国展開について
気象庁では、全国に約17km間隔で配置したアメダスの観測値に加え、気象衛星ひまわりや気象レーダー等の観測成果を組み合わせて、全国の降水量や気温、天気などを1km四方※の格子状に分割して隙間なく解析(推定)した情報(以下、「面的気象情報」という。)を作成しています。
※積雪、降雪の情報のみ5km四方
気象庁では、面的気象情報の活用を促進する取り組みとして、北海道を実証フィールドに、様々な関係者と情報の表示方法等について検討を重ねて開発した「デジタルアメダスアプリ」(以下、「本アプリ」という。)を、令和6年4月より北海道を対象として一般公開していましたが、本日4月25日(金)14時より全国に対象を拡大して運用します。
本アプリは、面的気象情報の格子ごとの数値をもとに、全国の任意の地点における降水量や気温、天気といった気象状況を具体的な数値として表示することができるツールです。
2025.4.25/気象庁

|

« グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール | トップページ | 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

気象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール | トップページ | 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました »