2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日
今日の静岡は午後から雨が降り始めました。
名古屋地方気象台は、東海地方は今日6月9日に梅雨入りしたとみられると発表しました。
平年に比べ3日遅く、昨年より12日早い梅雨入りです。
梅雨の時期に関するお知らせ
東海地方は梅雨入りしたとみられます。
東海地方は、前線や湿った空気の影響で曇りや雨となっています。向こう1週間程度、前線や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多い見込みです。
このため、東海地方は6月9日ごろに梅雨入りしたと見られます。
今年の梅雨入りは平年と比べ3日遅く、昨年と比べ12日早くなりました。
(参考事項:東海地方の梅雨入り)
平年:6月6日ごろ
昨年:6月21日ごろ
(注意事項)
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間程度あるいはその先までの天候の見通しをもとに、速報として発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過に基づいて梅雨入りと梅雨明けの時期を総合的に検討し確定しています。
2025.06.09/名古屋地方気象台
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
「気象」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは何時だろう?(2025.07.02)
- 2025年も半年を過ぎましたが気温は平年に比べ高く推移している(2025.07.01)
- 静岡は今年初めての猛暑日 歴代2番目に高い6月の最高気温(2025.06.17)
- 昨日2025年台風1号が発生(2025.06.12)
コメント