直管型蛍光灯をLEDに交換するには
蛍光灯の製造・輸出入が2027年までに廃止されます。
我が家の蛍光灯も切れたものから順次、LEDに交換をしようとこの冬にリビングのシーリングライトを交換しました。
その際、本体を20年近く使っているため本体ごと変えました。シーリングライトの場合は、天井の埋込ローゼットに本体を取り付けるだけなので簡単です。
それで、今迷っているのが洗面台やキッチンのシンクの上にある直管型蛍光灯の交換です。シーリングライトの場合は本体ごと交換すればよいのですが、洗面台の蛍光灯は洗面台などと一体となっているため相当な費用がかかりそうです。
調べてみると器具によってはLEDに対応しているものがあったり、蛍光灯と同様に交換が可能な直管型のLEDがありますが、一方でPanasonicのサイトでは注意を促しています。
我が家の直管型蛍光灯は使用頻度が少なく一度も交換したことがないので、販売されているうちに購入してストックしておくのがいいのかな。
参照:
・ 蛍光灯からLED照明への切り替えはお済みですか?/経済産業省
・ 直管LEDランプは工事不要? いいえ!蛍光灯への取付には注意が必要です! /Panasonic
関連エントリー
・ シーリングライトをLEDタイプに交換しました 2025.01.22<
・ 蛍光灯の製造・輸出入は2027年までに廃止 2024.12.18
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって170円(2025.06.22)
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
- グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール(2025.06.05)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
コメント