iPhoneの背面タップ機能は便利
iPhoneをXRから16eに機種変更をして「背面タップ」機能が追加されていることに気がつきました。
iOS 14から追加された機能のようですがXRのときはOSのバージョンアップの際に見落としていました。
「背面タップ」は、iPhoneの背面をタップすることによって、任意の機能を起動するものです。
設定は、〔設定〕→[アクセシビリティ]→[タッチ]→[背面タップ]をオンにして行います。
2回のタップの[ダブルタップ]と3回の[トリプルタップ]のふたつ設定できます。システム、アクセシビリティ、スクロールジェスチャ、ショートカットから多くを機能を選択できます。
僕は、ダブルタップにSiriをトリプルタップにカメラを設定しました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 気象庁のデジタルアメダスアプリ(2025.06.06)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
- Firefox が 139.0 にバージョンアップ(2025.05.30)
- 生成AIは便利です(2025.05.29)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
コメント