鳥インフルエンザで初の死者 -米国
米国で初めて高病原性鳥インフルエンザ H5N1亜型に感染した患者が死亡したとNHKが報じています。
ただ、ヒト-ヒトの感染は確認されていないとのことで、一般の人への感染リスクは低いようです。
鳥インフルエンザのうちH5N1は、新型インフルエンザへの変異が懸念されている亜型のひとつなので、ブログに書いてみました。
鳥インフルエンザ感染の患者死亡 アメリカ国内で初めて
アメリカの保健当局は、鳥インフルエンザウイルスの「H5N1型」に感染し治療を受けていた患者が、国内で初めて死亡したと発表しました。患者は高齢で基礎疾患があったということですが、人から人への感染は確認されておらず、一般の人に対するリスクは引き続き、低いとしています。
-----
CDCは鳥インフルエンザに感染し、死亡したケースとしてはアメリカ国内では初めてだったとしています。
この患者は、自宅で飼育していた鳥などと接触したあと、感染が確認されていますが、人から人への感染は確認されていないということで、CDCは、一般の人に対するリスクは引き続き、低いとしています。
アメリカでは去年以降、鳥インフルエンザに感染した人が66人確認されていますが、ほとんどのケースは目の充血など軽い症状で、感染した鳥や牛に接触する機会があったということです。
2025.01.07/NHK
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
- 道交法施行令が改正され来年4月から自転車に青切符制度が導入される見込み(2025.04.26)
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
「健康」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
コメント