初代の映画「悪魔が来りて笛を吹く」が復刻上映
1954年に公開された横溝正史原作の映画「悪魔を来りて笛を吹く」のフィルムが修復されファンに向け上映会が開催されたそうです。NHKが報じていました。
映画「悪魔を来りて笛を吹く」は西田敏行が金田一耕助を演じた1979年の作品しか知らなくて、それ以前の作品があったんですね。
NHKで報じられた断片的な映像を見る限り、金田一役の片岡千恵蔵はやたらダンディーです。金田一耕助シリーズの映画で描かれるボサボサ頭でよれよれの着物、下駄ばきの小説を再現したイメージからかけ離れていて面白く感じました。
1954年版を見たくなりました。
70年ぶりに発見された映画 “名探偵 金田一耕助” 上映会 開催
1950年代に公開されたあとフィルムの所在が分からなくなり、去年、70年ぶりに発見された名探偵、金田一耕助の映画がこのほど修復され、26日、ファンに向けた上映会が開かれました。
1954年に公開された横溝正史の小説が原作の映画「悪魔が来りて笛を吹く」は、長くフィルムの所在が分からなくなっていましたが去年、発見され、映画会社が修復作業を行っていました。
修復費用の一部はクラウドファンディングを募ったところ、目標を大きく上回る630万円余りが寄せられ、26日は東京 銀座の映画館に寄付した人たちを招いて、70年ぶりの上映会が開かれました。
この作品は、貴族の屋敷で起きた殺人事件をめぐる物語で、謎に挑む金田一耕助を当時の時代劇スター、片岡千恵蔵さんが演じています。
傷や劣化した部分はおよそ半年かけて修復され、スーツ姿でアクションも見せる二枚目の金田一の姿が当時の鮮明な映像で映し出されました。
2025.01.26/NHK
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
- 静岡県知事公舎 売却の方針(2025.02.14)
- 富士山の標高が3775.51mから5cm高い3775.56mに(2025.02.12)
- 何時になったら改修が終わるのか -静岡市民文化会館(2025.02.10)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 初代の映画「悪魔が来りて笛を吹く」が復刻上映(2025.01.26)
- 静岡市役所青葉通り側のちびまる子ちゃんのマンホール(2024.07.02)
- 静岡市歴史博物館内堀側のちびまるこちゃんのマンホール(2024.05.22)
- amazon prime video サッカーLIVEライトチャンネルでJリーグ杯が見られるんですね(2024.04.24)
- 2月1日から一部のAMラジオ放送局が順次休止(2024.01.24)
コメント