静岡市から「高齢者肺炎球菌予防接種のおしらせ」が届いた
65歳になったので静岡市から「高齢者肺炎球菌予防接種のおしらせ」が届きました。
令和5年の生命表によると、65歳男の死因要因の4位が肺炎(悪性新生物25.87%、心疾患14.24%、脳血管性疾患6.21%、肺炎 6.18%)なのでそれなりのリスクはあります。
肺炎球菌には90種類以上の血清型があり、23の血清型に対応した肺炎球菌ワクチンです。
厚生労働省のサイトによると、この23種類の血清型は成人の侵襲性肺炎球菌感染症(本来は菌が存在しない血液、髄液、関節液などから菌が検出される感染症)の原因の約4-5割を占めるという研究結果があるそうで、このワクチンは4割程度予防する効果があるとしています。
副反応は色々ありますが、目立ったものとして5%以上で注射部位に疼痛、熱感、腫脹、発赤が発生するそうです。
静岡市では、65歳限定で4,820円で接種を受けられます。
僕のかかりつけ医で接種が可能なので、接種してみようかな。
参照
・ 高齢者の肺炎球菌予防接種/静岡市
・ 高齢者の肺炎球菌ワクチン/厚生労働省
| 固定リンク
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
「健康」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
コメント