「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表は鉄道の運行にも影響するんだ
昨日、発表された「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」の発表は、JRの運行に影響していました。
沼津駅改札口の掲示板には、特急ふじかわや寝台特急サンライズの運休情報が掲示されていました。
読売新聞によると、ふじかわやサンライズ瀬戸・出雲の他、特急南紀や伊那路の運休や東海道新幹線 三島-三河安城間の徐行運転も行われるようです。
「巨大地震注意」の発表の影響があるんですね。
関連エントリー:「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表された 2024.08.08
サンライズ瀬戸・出雲や特急の南紀・伊那路・ふじかわ運休…「巨大地震注意」発表受け
気象庁が「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表したことを受け、JR東海は臨時情報解除までの間、寝台特急のサンライズ瀬戸・出雲と、特急の南紀、伊那路、ふじかわを運休すると発表した。
同社は、東海道新幹線の三島―三河安城間で速度を落として運転を始めており、その他の列車についても同社では、状況によっては速度を落として運転したり、途中駅で運転を打ち切る可能性があるとしている。
2024.08.08/読売新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 「乗降した駅」のGoogleマップを作りました(2025.07.10)
- 昔の銀座線は一瞬室内灯が消えました(2025.07.08)
- 東京都地下高速電車(都営地下鉄) 三田駅(2025.07.09)
- 東京地下鉄(東京メトロ)葛西駅(2025.07.06)
- 東京都地下高速電車(都営地下鉄) 白金台駅(2025.06.18)
「地震・火山」カテゴリの記事
- 国土地理院が地震前にゆっくりすべりの周期が短くなる現象を観測(2025.06.27)
- 最近、北海道太平洋側やトカラ列島近海でM5以上の地震がたびたび発生している(2025.06.24)
- 富士山の標高が3775.51mから5cm高い3775.56mに(2025.02.12)
- 南海トラフ地震の真実/小沢慧一(2025.01.21)
- 南海トラフ地震の30年発生確率が70~80%から80%程度に引き上げられたけれど(2025.01.20)
コメント