« @niftyで不具合が発生していたんですね | トップページ | JR新花巻駅の発車メロディは「星めぐりの歌」! »

2024.03.13

Excelで文字を入力しても計算式で「#VALUE!」表示させない方法

Excelで表を作るときにセルに事実がない時は「0」ではなく「-」とか「該当なし」とか文字列を入力します。

ところが、セル同士を四則演算の計算すると結果のセルには「#VALUE!」と表示されて計算ができません。

24031301

調べてみると文字列を無視して計算する設定がありました。

Excel 2019 では、

1. [ファイル]→[その他のオプション]→[オプション]を選択する。

2. [詳細設定]→[計算方式を変更する(E)]のチェックをオンにする。(この項目は一番下の方にあります。)

この設定で文字列を無視して計算できるようになりました。

24031302

|

« @niftyで不具合が発生していたんですね | トップページ | JR新花巻駅の発車メロディは「星めぐりの歌」! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« @niftyで不具合が発生していたんですね | トップページ | JR新花巻駅の発車メロディは「星めぐりの歌」! »