国際宇宙ステーションが日本上空を通過する時刻がわかるサイト「#きぼうをみよう」
KIB放送局の「#きぼうをみよう」では、国際宇宙ステーション(ISS)が日本上空を通過する日時がわかります。
以前は宇宙航空研究開発機構のサイトで運用されていましたが、こちらに移転されました。
サイトでは日本上空を通過する日時や経路が確認できます。
直近で静岡上空をISS(きぼう)が通過するのは、3月8日4:56ころ、北西から南東の空を移動します。
・ 「#きぼうをみよう」から画像引用
下の動画は、2015年10月25日に静岡市上空を通過したISSです。ハッキリと写っていませんが ^^;
・
静岡市葵区上空を通過する国際宇宙ステーション 2015.10.25 17:54頃 静岡市葵区平野部 西→南の空
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 静岡県の「クマ出没マップ」(2024.10.18)
- 朝日新聞の札の辻のライブカメラ(2024.05.20)
- 駿河湾フェリー土肥営業所のライブカメラ(2024.04.27)
- 気象衛星ひまわり8号の現在の画像を表示する「ひまわりリアルタイムWeb」(2024.04.19)
- 清水港日の出埠頭のライブカメラ(2024.04.06)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- 小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了した(2024.08.28)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 米国で13年ゼミと17年ゼミが221年ぶりに同時に発生する(2024.04.16)
- SLIMが2度目の活動を再開(2024.03.28)
「天文」カテゴリの記事
- 十四夜の月と火星(2025.01.13)
- 2025年9月8日は皆既月食(2025.01.05)
- 2024年12月24日 スピカ食(2024.12.25)
- 金星が明るく輝いています(2024.12.23)
- 2024年12月25日はスピカ食(2024.11.18)
「動画」カテゴリの記事
- 静岡駅前タクシー乗り場のライブカメラ(2024.12.04)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- スタット・ランス - 清水エスパルス戦をSBSがYouTubeで生配信(2024.07.27)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 朝日新聞の札の辻のライブカメラ(2024.05.20)
コメント