日本AED財団の救命コーチングアプリ「Liv -リブ-」
公益財団法人日本AED財団の救命コーチングアプリ「Liv -リブ-」がリリースされたので、使ってみました。
Livは、1. 119番通報の仕方、応援の呼び方 2. 胸骨圧迫の方法 3. AED((自動体外式除細動器 Automated External Defibrillator)の使い方の一連の救命方法をスマートフォンを使ってシミレーションするものです。
・ 救命コーチングアプリ Liv for All~DX教材を活用して全ての人がAEDを使える世の中へ~/公益財団法人 日本AED財団
また、スマートフォン用アプリケーション「team ASUKA 救命サポータ」をダウンロードできます。
このアプリには、「救命措置 救命を学ぶ」に「Liv -リブ-」が含まれています。また、最寄りのAEDを探せたりでします。なかなか面白いアプリです。
・ 「team ASUKA 救命サポータ」のホーム画面
参照
・ 救命コーチングアプリ「Liv -リブ-」/日本AED財団
・ team ASUKA 救命サポータ/日本AED財団
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 静岡県警の防犯アプリ「どこでもポリス」(2025.05.13)
- 静岡県の「クマ出没マップ」(2024.10.18)
- 朝日新聞の札の辻のライブカメラ(2024.05.20)
- 駿河湾フェリー土肥営業所のライブカメラ(2024.04.27)
- 気象衛星ひまわり8号の現在の画像を表示する「ひまわりリアルタイムWeb」(2024.04.19)
「健康」カテゴリの記事
- 職場が変わった場合のマイナ保険証への反映は時間がかかる - 1(2025.07.17)
- 新型コロナウイルスの感染者はだいぶ減ってきました(2025.07.13)
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
「動画」カテゴリの記事
- ふるさと納税「岳南電車応援事業」に納税しました(2025.07.12)
- 静岡駅前タクシー乗り場のライブカメラ(2024.12.04)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- スタット・ランス - 清水エスパルス戦をSBSがYouTubeで生配信(2024.07.27)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
コメント