ムラサキカタバミでなくイモカタバミ?
NHK連続テレビ小説「らんまん」の今週のサブテーマはムラサキカタバミでした。
関東大震災で長屋とともに標本や原稿が無残な姿なり落胆した万太郎が、地面に咲くムラサキカタバミに勇気づけられるシーンが描かれます。
カタバミ(オキザリス)の中で紫色の花の写真がある思って、探してみると2006年に撮ったものがありました。
ただ、この花はムラサキカタバミではなくイモカタバミのようです。
ムラサキカタバミは花の中心部が薄い緑色で雄しべの葯が白色、イモカタバは中心部が赤紫色で葯が黄色のようです。
写真の花は中心部は薄緑ですが葯は黄色、現物を調べてみないとわからないけれどイモカタバミかな?
・ イモカタバミ 2006.6.8 静岡市葵区
・ 関連Blogはこちらへ
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 香りでわかるキンモクセイの開花(2023.10.15)
- 暑い日が続きますがヒガンバナは彼岸に咲きますね(2023.09.23)
- ムラサキカタバミでなくイモカタバミ?(2023.09.22)
- アジサイの季節です(2023.06.08)
- シンテッポウユリは雑草ですね(2023.08.17)
「ガーデニング日記 2023」カテゴリの記事
- 香りでわかるキンモクセイの開花(2023.10.15)
- 暑い日が続きますがヒガンバナは彼岸に咲きますね(2023.09.23)
- ムラサキカタバミでなくイモカタバミ?(2023.09.22)
- アジサイの季節です(2023.06.08)
- シンテッポウユリは雑草ですね(2023.08.17)
コメント