近くの人がインフルエンザに感染しました
近くの人が熱があるというので新型コロナウイルス感染症かと思ったら、季節性インフルエンザでした。
全国の定点医療機関の第35週(8月28日〜9月3日)の季節性インフルエンザの報告数は2.56です。
例年、この時期の報告数はほぼ0になりますが、2022/’23シーズンから初夏以降もダラダラと発生が続いています。
下のグラフは、ほとんど発生のなかった’20/’21、’21/’22シーズンを除いて、4シーズンを比較しています。
やはり新型コロナウイルス感染症対策として、行動制限やマスク、手指消毒が徹底されたためインフルエンザに感染する人も少なくなって、インフルエンザの免疫が落ちているのだろうか?
| 固定リンク
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
「健康」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
コメント