古川宇宙飛行士、国際宇宙ステーションに到着
8月26日16時27分(日本時間)に打ち上げられた古川 聡宇宙飛行士を乗せたクルードラゴン7号機が、27日22時16分に国際宇宙ステーションに到着しました。
古川さんは、1964年4月4日生まれの59歳。すごいなあ。
・ 【Crew-7】古川宇宙飛行士 ISS到着生中継/JAXAイベントライブ配信専用チャンネル
古川聡宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在開始について
クルードラゴン宇宙船(Crew-7)で国際宇宙ステーション(ISS)に到着した古川聡宇宙飛行士は、第69次/第70次長期滞在クルーとしてISSでの長期滞在を開始しました。
ISSとのドッキング日時及びハッチオープン日時は以下のとおりです。
記
1. ISSとのドッキング日時:
2023年8月27日(日) 22時16分(日本時間)
2023年8月27日(日) 9時16分(米国東部夏時間)
2. ISSとクルードラゴン宇宙船(Crew-7)間のハッチオープン日時:
2023年8月27日(日) 23時58分(日本時間)
2023年8月27日(日) 10時58分(米国東部夏時間)
※時刻は24時間制表記
2023.08.28/国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- Jアラートが出された(2023.11.21)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 静岡県のインフルエンザが注意報レベルに(2023.10.14)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
- 西之島で海鳥の繁殖の中心地以外で新たに昆虫などが確認された(2023.10.07)
- 「富士宮をつくった大地と自然の物語」を聴講しました(2023.09.11)
- 小型月着陸実証機「SLIM」やX線分光撮像衛星(XRISM)を搭載した「H2A」ロケット47号機の打ち上げが成功した(2023.09.07)
- 古川宇宙飛行士、国際宇宙ステーションに到着(2023.08.28)
「天文」カテゴリの記事
- 部分月食が始まりましたが…(2023.10.29)
- 明けの明星 金星(2023.10.23)
- 木星とガリレオ衛星(2023.10.17)
- 今月29日の明け方は部分月食(2023.10.12)
- 小型月着陸実証機「SLIM」やX線分光撮像衛星(XRISM)を搭載した「H2A」ロケット47号機の打ち上げが成功した(2023.09.07)
コメント