アマゾンプライムが値上げをするそうです。
僕はamazonをCDや書籍の購入で頻繁に利用するため送料が無料になるプライムに加入しています。
以前、DAZNのJリーク中継を'Amazon Fire TV Stickを使うとテレビでも見られることを知ってFire TV Stickを使い始めました。使ってみるとPRIME VIDEOやmusicが無料でで観られることを知り、結構使っています。
僕は月額契約500円で使っていますが、これが600円になり年換算では7200円になります。年間契約は4900円から5900円になるとのことで、これを機会に年間契約に変更しました。
amazonで頻繁に買い物をしたりPRIME VIDEOを観たりする僕には、年間5900円は安いです。
アメリカでは日本円でおよそ2万円、イギリスではおよそ17000円などだそうで、それに比べると日本は値上げをしても割安ですね。
関連エントリー:DAZNのJリーグ中継を綺麗に観たくて'Fire TV Stick'を使った 2018.07.28
アマゾンジャパン 「プライム」の料金値上げ 年間契約で1000円
アマゾンジャパンは有料会員「プライム」の料金を値上げすることを明らかにしました。年間契約の場合、1000円の値上げとなり、アメリカなど海外と比べ割安だった日本での料金を4年ぶりに引き上げます。
アマゾンジャパンによりますと、有料会員「プライム」の料金について、▽年間契約の場合は1000円値上げし、4900円から5900円となります。▽月額の場合は100円値上げし、500円から600円となります。
値上げは、▽新規の会員については今月24日からで、▽現在の会員は、来月24日以降の更新から適用されるということです。
「プライム」の料金は海外で先行して値上げが行われ、年間契約の場合、▽アメリカでは日本円でおよそ2万円、▽イギリスではおよそ1万7000円などとなっていて、割安だった日本での料金も4年ぶりに値上げされることになります。
2023.08.10/NHK
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- Jアラートが出された(2023.11.21)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 静岡県のインフルエンザが注意報レベルに(2023.10.14)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 120.0 にバージョンアップ(2023.11.22)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その1(2023.11.02)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
- 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきました(2023.07.23)
- テレビの特定のチャンネルの受診不良はアンテナケーブルを替えて改善した(2023.07.13)
- 辻村寿三郎さんが亡くなられた(2023.02.13)
- 静岡では至る所に「松潤家康」!(2023.01.11)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
コメント