静岡県で新型コロナウイルス感染症「感染拡大警報」が発令中
023年第30週(7月24日~30日)新型コロナウイルス感染症の定点医療機関当たりの報告数が、16.92(全国15.91)になりました。
静岡県では独自に設定している警報レベル16を上回ったため、8月4日に感染拡大警報を発令しました。
僕のまわりでもちらほら感染者が出てきました。
静岡県の注意報・警報レベルの基準
注意報レベル(定点当たり 8):感染者が急増するおそれがある状況
警報レベル(定点当たり 16):感染者の増加が続き、医療のひっ迫のおそれがある状況
参照:新型コロナウイルス感染症情報/静岡県
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
「健康」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
コメント