昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした
今日は姫路に行く予定でした。昨日の台風第2号と梅雨前線による線状降水帯の大雨は、未明にほぼやんだため新幹線は動いているだろうと高をくくっていました。
ところが、東海道新幹線の運行開始は正午過ぎということで、急ぐ旅でもないしと13時頃、静岡駅に行きました。
行ってびっくり、新幹線の券売機の前に長蛇の列です。ホームにも人があふれていました。
新大阪行きの13時過ぎの臨時のこだま号に乗れ、1号車だったので座ることもできました。これが上りの新幹線だったらホームの混雑からすごく混んだと思います。
何度も止まりながら着いた新大阪駅も大混乱、それからさくら号に乗り換え、姫路についたのは18時前でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東海 下土狩駅(2023.07.24)
- 「サンライズ瀬戸」が琴平まで延長運転されているんですね(2023.09.10)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
- 8月22日は「チンチン電車の日」、6月10日は「路面電車の日」だそうです(2023.08.22)
「気象」カテゴリの記事
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
- 台風第7号が近づいています(2023.08.14)
- 今日は立秋、暑い日が続きます(2023.08.08)
- 2023年7月の静岡の気温は平均と最低が過去2位、最高が1位と高かった(2023.08.04)
コメント