大江健三郎さんが亡くなられた
大江健三郎さんが3日に亡くなられていたそうです。NHKが報じています。
「ピンチランナー調書」まで入り込めたんだけどね。その後の作品は観念的すぎてよくわからなくなりました。
「厳粛な綱渡り」「持続する志」「鯨の死滅する日」は、安部公房さんの「砂漠の思想」とならぶ戦後エッセーの傑作だと思います。
老衰。大江さんの生き様からすれば静かな最後です。ご冥福をお祈りします。
ノーベル文学賞 大江健三郎さん 死去 88歳
現代日本を代表する小説家で、日本人として2人目のノーベル文学賞を受賞した、大江健三郎さんが、今月3日、老衰のため亡くなりました。88歳でした。
2023.03.13/NHK
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震臨時情報(調査中)は「調査終了」に(2025.01.14)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
- 日本平久能山スマートインター周辺に大規模商業施設を誘致の方向(2024.12.26)
- 東海道・山陽新幹線の「のぞみ」自由席を3両から2両に減らす方向で検討(2024.11.29)
- マイナ保険証の10月の利用率は16%(2024.11.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「清水エスパルス365」- 清水エスパルス 2024 J2優勝・J1昇格記念ムック(2024.12.09)
- 西之島の成長過程がよくわかる海上保安庁のデータベース(2024.07.22)
- 静岡市役所青葉通り側のちびまる子ちゃんのマンホール(2024.07.02)
- 静岡市歴史博物館内堀側のちびまるこちゃんのマンホール(2024.05.22)
- 米国で13年ゼミと17年ゼミが221年ぶりに同時に発生する(2024.04.16)
コメント