ASAHIネットを騙る迷惑メールだと思ったら正式な障害通知メールでした
ASAHIネットから、パスワードが変更できない障害とメールサービスの手続きができない障害を伝えるメールが立て続けに届きました。
また、ASAHIネットを語る迷惑メールかと思って、差出人のアドレスを確認するとどうやら正規のアドレスのようです。
実際にASAHIネットの障害情報のページにアクセスしてみると、ふたつともアナウンスされていました。
巧妙なスパムや迷惑メールが多いので、正規なものか判断に迷います。
| 固定リンク
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- ASAHIネットを騙る迷惑メールだと思ったら正式な障害通知メールでした(2023.02.08)
- 「ETC利用照会サービス」を騙る迷惑メール(2023.01.03)
- ゆうちょ銀行を騙るフィッシングメール(2022.11.09)
- AsahiNetを騙る迷惑メール - 今度はメールバージョンが古くなっている(2022.10.20)
- asahi-netを騙る迷惑メールが立て続けに届きました(2022.08.12)
コメント