「ETC利用照会サービス」を騙る迷惑メール
「ETC利用照会サービス」を騙る詐欺メールが再びきました。前回はアカウントを停止に関することでしたが、今回は支払情報の変更です。
今日、ETCに支払情報が変更されたことが発見しました
本人操作確認するため為、一時使用制限をしております
お早めに当社までご連絡くださいませ、ご容赦のほど宜しくお願い致します。お忙しい中お邪魔して申し訳ませんでした
本人認証の手続きが完了してから、ETCサービス制限が解除。
Webページが乗っ取られないようにするためにご本人認証下記携帯電話でQRコードをスキャンする確認ください
今回のメールは、文章が変だし句点もところどころありません。何より発信元がGmailを使っています。
詐欺サイトへの誘導方法にQRコードを使っているところが、僕のところに届いた詐欺メールでは珍しいです。
ETC利用照会サービスのサイトでも注意喚起をしています。
参照:フィッシングサイト・不審メールにご注意ください 2022.12.26/ETC利用照会サービス
関連エントリー:今度は「ETC利用照会サービス」を騙る詐欺メール 2021.12.17
| 固定リンク
« 静岡の2022年の年平均気温は17.4℃、最高気温は21.9℃、最低気温は13.4℃ | トップページ | 県道清水富士宮線バイパスと清水いはらICがつながり新東名から清水港や三保半島に行きやすくなる »
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- 未配達を装う詐欺メール(2023.11.23)
- 何だろうねえ。このメール(2023.11.15)
- 楽天e-NAVIを騙る詐欺メール(2023.11.04)
- 「荷物の住所が一部消失のため配達できない」という迷惑SMS(2023.10.20)
- NTTファイナンスを騙る留守番電話(2023.09.19)
コメント