旧清水港線 清水駅跡
旧清水港線の起点 清水駅は、僕の微かな記憶では、東海道本線のホームの静岡寄りの端から少し歩いたところにあありました。
ホームの周辺は貨物ヤードになっていたというか、清水港線は貨物中心の路線だから旅客用のホームがヤードの中にありました。
現在は貨物ヤードのがあったところは、清水駅みなと口(東口)として駅前広場や清水文化会館、清水テルサなどの文化施設になっています
当時の国土地理院の航空写真を確認すると、清水港線のホームは下の写真の矢印、今の清水テルサの辺りになります。
※ 国土地理院 航空写真
関連エントリー
・ 清水港線跡 2022.09.08
・ 旧清水港線 清水港駅跡 2022.09.07
・ 旧清水港線 巴川口駅跡 2022.10.27
・ 旧清水港線 三保駅跡 2022.08.22
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
- JR東日本/ 両国駅(2023.03.09)
- 天竜浜名湖鉄道 いこいの広場駅(2023.05.15)
コメント