Nikon COOLPIX P950 で月を撮ってみた
今夜は月が奇麗に見えるので、先日購入したNikon COOLPIX P950 で月を撮りました。
35mm換算で1800mmの望遠だときれいに写ります。
・ 月 月齢 9.4 2022.12.03 17:39 静岡市葵区平野部 南東の空
・ Nikon COOLPIX P950 1800mm(35mm 換算)1/400 f6.3 IOS400
下の写真は、原寸のものです。コペルニクスクレータがしっかり写っています。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- Nikon COOLPIX P950 で月を撮ってみた(2022.12.03)
- Nikon COOLPIX P950 で火星を撮ってみた(2022.12.01)
- Nikonが一眼レフの開発を停止?(2022.07.12)
- 1980年3月 長崎(2021.08.09)
- flickrを使った国際宇宙種テーションから撮影した写真は撮影データも表示されます(2021.05.05)
「天文」カテゴリの記事
- 今夜は満月(2023.05.05)
- 2023年5月6日未明から明け方は半影月食(2023.05.04)
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- 2023年4月20日は日食だけど静岡からは見えません(2023.04.17)
- 月と金星がとても近い位置にあったのですが...(2023.03.25)
コメント