« カテゴリー別の記事件数は1000件までしか表示されない | トップページ | クルマのバックカメラが義務化されていたんですね »

2022.11.29

Windows11のタスクバーのスタートボタンを「左揃え」にする方法

Windows11を使い始めてだいぶ経ちますが、いまだに慣れないのが10の時は画面下のタスクバーのアプリケーションのアイコンのスタートボタンが左によっていたものが中央になったことです。

22112902
・ 中央揃えのタスクバーのスタートボタン

22112903
・ 左揃えのタスクバーのスタートボタン

実は「中央揃え」から「左揃え」にする方法は簡単でした。

タスクバー上で右クリックし[タスクバーの設定]を選択し、表示された[タスクバーの配置]を[左揃え]にするだけです。

22112901

22112904

|

« カテゴリー別の記事件数は1000件までしか表示されない | トップページ | クルマのバックカメラが義務化されていたんですね »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カテゴリー別の記事件数は1000件までしか表示されない | トップページ | クルマのバックカメラが義務化されていたんですね »