Windows11のタスクバーのスタートボタンを「左揃え」にする方法
Windows11を使い始めてだいぶ経ちますが、いまだに慣れないのが10の時は画面下のタスクバーのアプリケーションのアイコンのスタートボタンが左によっていたものが中央になったことです。
・ 中央揃えのタスクバーのスタートボタン
・ 左揃えのタスクバーのスタートボタン
実は「中央揃え」から「左揃え」にする方法は簡単でした。
タスクバー上で右クリックし[タスクバーの設定]を選択し、表示された[タスクバーの配置]を[左揃え]にするだけです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マイナ保険証を始めて使いました(2023.03.11)
- Firefox が 110.0 にバージョンアップ(2023.02.15)
- Firefox が 109.0 にバージョンアップ(2023.01.18)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- 2023年が明けましたが、渋谷のスクランブル交差点はすごい人混みですね(2023.01.01)
コメント