旧清水港線 巴川口駅跡
巴川口駅のあった場所は、現在巴川流域下水を処理する静岡市静清浄化センターになっています。
事務棟裏に旧巴川口駅のプラットフォームが保存されており、事務所に見学することを告げれば見ることができます。
プラットフォームにはサクラが植えられて、ベンチも置かれています。また、線路の一部が敷かれています。
巴川口駅は、巴川の河口にあり、巴川には船が通過するときは線路が上昇する可動橋がかかっていました。
近くには富士見埠頭があり貨物駅が中心の利用がされていたそうです。
関連エントリー
・ 清水港線跡 2022.09.08
・ 旧清水港線 清水港駅跡 2022.09.07
・ 旧清水港線 三保駅跡 2022.08.22
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 天竜浜名湖鉄道 豊岡駅(2022.11.22)
- 登録有形文化財 天竜浜名湖鉄道 金指駅の上屋、プラットホーム、高架貯水槽(2022.11.21)
- 天竜浜名湖鉄道 金指駅(2022.11.20)
- 旧清水港線 巴川口駅跡(2022.10.27)
- 伊豆急行 河津駅(2022.10.17)
コメント