半導体の不足はスマートキーの供給にも影響しているんですね
トヨタ自動車は11月生産分の一部車種について、納車時に納入するスマートキーを2個から1個にし、1個については準備でき次第納入するそうです。トヨタ自動車がアナウンスしています。
半導体の供給不足のためスマートキーが十分生産できないことが原因のようです。こんなところにも影響が出ているんですね。
スマートキーはドアのロック解除や始動時に使用する電子キーと、電子キーが使えなくなった時にドアのロックを物理的に解除するメカニカルキーで構成されています。
最終的に2個納入されるとのことですが、最初の1個は少々心もとないですね。
・ トヨタ シエンタのスマートキー(電子キーとメカニカルキー)
一部車種での納車時スマートキー(電子キー)付属個数の変更に関するご案内
通常は納車時にスマートキー(電子キー +メカニカルキー) 2個で納入をしておりますが、半導体部品不足の影響により、下記対象車種の11月生産車両においては、スマートキー(電子キー +メカニカルキー) 1個 及び メカニカルキー1個の状態で納入をさせていただきます。
なお、2個目のスマートキー(電子キー)につきましては、準備が整い次第、順次お渡しいたします。
-----
対象車種(11月生産分)
クラウン、カムリ、プリウス、bZ4X、RAV4、ハリアー、C-HR、アルファード、ヴェルファイア、ノア、ヴォクシー、ランドクルーザー、ランドクルーザー プラド、グランエース
2022.10.27/トヨタ自動車
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 咳がいっこうに治まりません -静岡県のインフルエンザは警報レベルに(2023.12.07)
- 静岡の市街地にサルが出現(2023.12.06)
- Jアラートが出された(2023.11.21)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
「自動車」カテゴリの記事
- シエンタのリコール(パーキングブレーキと防水耐久性)(2023.12.04)
- 国道414号線 道の駅 伊豆月ヶ瀬(2023.08.24)
- 中日本高速道路 東名高速道路 足柄SA上り(2023.06.12)
- 神奈川県道76号線 道の駅 山北(2023.05.25)
- 中日本高速道路 東名高速道路 駒門PA上り(2023.05.19)
コメント