Windows 11を22H2にアップデートしました
年に1回、Windows 11は大規模アップデートが行われますが、バージョン「22H2」が公開されましたのでインストールしました。
僕のPC環境が貧弱なのか7時間ほどかかりました。今のところ問題なく動いています。
多くの変更が行われたと思いますが、一見見た目は変わりません。
少しの時間の中で気がついたことを2点書きます。
ひとつは、タスクマネージャの各項目の選択がタブからサイドバーに変わりました。デフォルトでは「プロセス」の項目が表示されるのは変わりませんが、アップデート後に他の項目に移るときに戸惑いますした。多分、タスクマネージャーの機能も向上していると思いますが、そのところはわかりません。
・ Windows 11 22H2 タスクマネージャー
22H2の新たに動画エディター「Cllipcamp」が加わりました。標準のエディターがどの程度使えるのか楽しみです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- フォルダーのポップアップメニューをスクリーンショットする方法(2024.12.24)
- マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)は2025年3月24日から実施(2025.01.12)
- Excelのグラフの引き出し線はバージョンによっては設定できない(2025.01.10)
- Firefox が 134.0 にバージョンアップ(2025.01.08)
- PowerPointのソフトの供給がシンプルに(2024.12.20)
コメント