« 東海大学自然史博物館 2 - 3階 脊椎動物の発展、恐竜の世界 | トップページ | 旧清水港線 巴川口駅跡 »

2022.10.26

JR静岡駅コンコースに個人用ワークスペースが設置された

今朝、静岡駅を利用したらコンコースに筒状のボックスがふたつ設置されていました。

静岡新聞によると、これは個人用ワークスペースで今日から営業が開始されたようです。

11月末までは1時間の無料体験期間のようですが、その後は275円/20分の利用料金がかかるとのことです。

新幹線の待合室の一角には、ワークスペースがあって、よく利用がされています。静岡駅にも有料のワークスペースが設置されたということは、それなりの需要があるのでしょう。

221026
・ JR静岡駅コンコースに設置された個人用ワークスペース

引用文コンコースに個人用ワークスペース 静岡駅と浜松駅 JR東海 26日営業開始
JR東海は静岡駅と浜松駅のコンコースに、有料の個人用ワークスペースを設置し、26日、営業を開始する。県内の設置は初。東海道・山陽新幹線などの座席をインターネット予約できる「EXサービス」と、エクスプレスワークの会員登録をしている人が利用できる。
ワークスペースは公衆電話ボックス型で、机やWi-Fi、エアコンなどを完備する。スマートフォンで予約し、入り口で入室ボタンを押す。営業時間は午前7時~午後9時半。利用料金は20分275円。11月末までは、個室ブースに付いているQRコードの読み取りで1時間無料体験できる。
2022/10/26/静岡新聞

|

« 東海大学自然史博物館 2 - 3階 脊椎動物の発展、恐竜の世界 | トップページ | 旧清水港線 巴川口駅跡 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 東海大学自然史博物館 2 - 3階 脊椎動物の発展、恐竜の世界 | トップページ | 旧清水港線 巴川口駅跡 »