健康保険証や運転免許証などをマイナンバーカードに一本化してセキュリティは大丈夫なんだろうか?
僕はマイナンバーによるデータの一元化は使い勝手がよければ賛成です。
すでにマイナンバーカードに健康保険証や公金受取口座登録制度の登録などを行いました。
河野太郎デジタル相は、2024年秋には健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化することを目指し、'25年3月末に予定している運転免許証との一本化を早められないかとの記者会見があったそうです。朝日新聞が報じていました。
それこそ一本化により利便性が向上するならいいと思いますが、セキュリティは万全なのだろうか?
僕は運転免許証も健康保険証も常に持ち歩いています。でも、マイナンバーカードを持ち歩く気にはとてもなりません。
現状でもPCのカードリーダーにマイナンバーカードをセットし4桁の暗証番号を入力すれば、マイナポータルから医療や年金など個人情報を確認できます。
マイナンバーカードとたった4桁の数字がわかれば、一元化された個人情報を簡単に知ることができます。
そんなわけで、マイナンバーカードを持ち歩くのには躊躇します。
政府、健康保険証を2024年秋に廃止 マイナンバーカード一本化へ
河野太郎デジタル相は13日午前に記者会見を開き、2024年秋に現在の健康保険証の廃止をめざすと発表した。すでに保険証利用が始まっているマイナンバーカードに一本化する。ただ、カードの交付率は9月末時点で49%にとどまり、普及には課題が残っている。
河野氏は首相官邸で岸田文雄首相との面会後に会見に臨み、「関係者の理解が得られるよう詰めの作業を行ってもらいたいという指示があった」と述べた。また、現在は25年3月末までに予定している運転免許証との一体化も「前倒しできないか検討を進める」ことを明らかにした。
2022.10.13/朝日新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 小型月着陸実証機「SLIM」やX線分光撮像衛星(XRISM)を搭載した「H2A」ロケット47号機の打ち上げが成功した(2023.09.07)
- 古川宇宙飛行士、国際宇宙ステーションに到着(2023.08.28)
- 古川宇宙飛行士が国際宇宙ステーションへ(2023.08.26)
- ガソリン価格の激変緩和措置が10月以降も継続?(2023.08.23)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows11 22H2 KB5030310をインストールしました(2023.10.03)
- Firefox が 118.0.1 にバージョンアップ(2023.09.29)
- Windows11 22H2の更新が可能になった(2023.09.27)
- Firefox が 117.0 にバージョンアップ(2023.09.01)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホテルウィングインターナショナル静岡前のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.09.26)
- 静岡のガソリンは前回から7円下がって174円(2023.09.18)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
- 東京駅の浜口首相の遭難現場(2023.09.05)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
コメント