2022年の東海地方の梅雨明けが6月27日から7月23日に変更になった 1
気象庁から2022年の梅雨入り、梅雨明けの確定値の発表がありました。
それによると東海地方の梅雨入りは6月14日で変更はありませんが、6月27日ころの梅雨明けが7月23日ころと大幅に見直されました。
これにより平年より4日遅い梅雨明けで、梅雨日数は40日と平年より4日短くなっています。
参考 昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値):東海/気象庁
関連エントリー
・ 2022年東海地方の梅雨明けは平年より22日早い6月27日 2022.06.27
・ 2022年の東海地方の梅雨明けが6月27日から7月23日に変更になった 2 2022.09.02
・ 2020年梅雨入り・明けの確定値に関する気象庁の発表資料 2022.09.04
| 固定リンク
「気象」カテゴリの記事
- 静岡はようやく寒くなってきました(2023.11.14)
- 静岡はようやく秋らしくなってきました(2023.10.10)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
コメント