台風第15号の影響による清水区の断水の解消は10月初旬
近所のコンビニに寄ったら水や清涼飲料の棚が空でした。これは清水区の台風第15号による断水の影響だろうか?
静岡新聞によると清水区の断水は6万3千戸で、復旧には1週間以上かかるようです。
我が家は12時間の停電以外は台風の影響はなかったけれど、清水区では大変なことになっています。
・ 2022.09.25 18:52 静岡市葵区
清水区の断水、解消は10月初旬か 取水口に大量障害物 台風15号被害
台風15号の影響により静岡市清水区で発生した大規模な断水被害について市は25日、解消時期は10月初旬になる見通しを示した。断水する世帯は5万5千戸から約6万3千戸に増えたとも発表。田辺信宏市長は「遅くとも1週間以内の復旧を目指す」とするが、市は原因となった興津川の取水口のがれき除去に本格着手できておらず、影響は長期化する恐れもある。市は清水区などの小中学校計42校を26日は休校とし、断水や停電が解消され次第再開すると決めた。
2022.09.25/ソフトバンク
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
「気象」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
- 2023年 静岡のサクラが開花(2023.03.19)
コメント