清水港線跡
1984年に廃線になった旧国鉄日本国有鉄道の清水港線の旧清水港駅と旧三保駅についてアップしましたが、今後も跡地について掲載したいと思います。
清水港線は清水駅と三保駅を結ぶ6駅(うち清水港駅は貨物専用駅)、総延長約8kmの路線でした。
貨物中心の利用でしたが、朝 清水→三保、夕 三保→清水の往復1回、客車を連結して三保半島の学校に通学する学生等も運んでいまいた。
清水港線の記憶は僕中にも少し残っています。
関連エントリー
・ 旧清水港線 清水駅跡 2022.12.18
・ 旧清水港線 清水港駅跡 2022.09.07
・ 旧清水港線 巴川口駅跡 2022.10.27
・ 旧清水港線 三保駅跡 2022.08.22
・ 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館 2023.05.30
参照:NHKアーカイブス 清水港線
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 東京都地下高速電車(都営地下鉄) 白金台駅(2025.06.18)
- 東京地下鉄(東京メトロ) 白金台駅(2025.06.16)
- 東京地下鉄(東京メトロ) 白金高輪駅(2025.06.14)
- 東京都地下高速電車(都営地下鉄) 白金高輪駅(2025.06.13)
- 伊豆急行 伊東駅(2025.06.11)
コメント