砕氷艦「しらせ」を清水港に見に行ってきました 2022 -1
砕氷艦2代目「しらせ」が清水港に寄港し、17日18日に一般公開されたので日の出ふ頭に見に行ってきました。
4年前に寄港したときは、艦橋をはじめ船内を見ることができましたが、今回は新型コロナウイルス感染症対策のため甲板のみの効果です。
折しも台風第14号が九州に接近していましたが、湾内の波は静かで雲の多い蒸し暑かったです。それでも見学者が多く人気がありますね。
・ 砕氷艦しらせ AGB5003 2022.9.17 清水港日の出ふ頭
関連エントリー
・ 砕氷艦「しらせ」を清水港に見に行ってきました 2022 -2 2022.10.14
・ 砕氷艦「しらせ」が清水港に寄港したので見に行ってきました 2018.08.25
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雨の日の置き配には注意が必要だね(2023.03.23)
- これからは置き配が一般的になるのかな(2023.03.21)
- マイナ保険証を始めて使いました(2023.03.11)
- 紺屋町地下道もシャッター通りになってしまった(2023.03.10)
- 静岡のガソリンは前回から1円下がって159円(2023.03.06)
「船舶」カテゴリの記事
- 静岡県道223号清水港土肥線(2023.01.13)
- 砕氷艦「しらせ」を清水港に見に行ってきました 2022 -2(2022.10.14)
- 砕氷艦「しらせ」を清水港に見に行ってきました 2022 -1(2022.09.17)
- 春から江尻-折戸間の通学専用船が運行されるようです(2022.01.24)
- 大型客船 飛鳥Ⅱに新型コロナウイルス陽性者(2021.05.01)
コメント