« 街のあちこちにヒガンバナの花が咲いています | トップページ | 静岡は2時頃から停電が続いています »

2022.09.23

台風第15号の接近で静岡は雨が強く降ってきます

台風第15号は、21時の気象庁の発表では中心気圧1002hPaで小さいものの明日の9時頃に静岡県に最接近しそうです。

その影響で、静岡では夕方から雨が強くなり、スマートフォンの緊急速報が鳴るようになりました。

最新の緊急速報(23:50頃)で、巴川、長尾川、足久保川流域に警戒指示(警戒レベル4)が発令されました。

22092301
・ iPhoneに通知された「緊急速報」 2022.9.23 23:50頃

NHKの「ニュース・防災」アプリを見ると、巴川も長尾川、足久保川をはじめ静岡市内の中小河川の多くが「危険」の紫色になっていました。また、巴川の水を葵区側に流す大谷川放水路も「危険」になっています。

22092302
・ 「NHK ニュース・防災」アプリの中小河川情報 2022.09.23 23:53

静岡では、1974年7月7日朝から8日朝までの大雨(七夕豪雨)で、巴川(長尾川は巴川の支流)が氾濫し、死者27人、全壊・流出家屋数32戸、床上浸水11,981戸、床下浸水14,143戸の大規模な災害が発生しました。大谷川放水路は、清水湾に流れ込む巴川を葵区古庄で分岐し巴川の水の一部を葵区の駿河湾に流すものです。

大谷川放水路の効果は大きく、その後、巴川の大きな氾濫は起こらなくなりました。

その大谷川放水路も「危険」に達するなんて、結構雨が降っているんですね。

関連エントリー: 「かわなび」と大谷川放水路に行ってきました 2018.07.16

|

« 街のあちこちにヒガンバナの花が咲いています | トップページ | 静岡は2時頃から停電が続いています »

気象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 街のあちこちにヒガンバナの花が咲いています | トップページ | 静岡は2時頃から停電が続いています »