「受信サーバーが容量を超過している」というAsahi-netを騙る迷惑メール
最近、「受信サーバーが容量を超過している」というAsahi-netを騙る迷惑メールがよくきます。
送信元のアドレスが@asahi-net.or.jpとなっていて、Asahi-netからきたメールと間違えそうです。
ただ、本文にお決まりの誘導するURLが記載されていますが、よく見ると「.cf」のドメインがあります。調べてみると「.cf」は中央アフリカ共和国を表すドメインです。どうにも怪しいですね。
| 固定リンク
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- NTTファイナンスを騙る留守番電話(2023.09.19)
- ASAHIネットを騙るメール - メールソフトの設定値を変更(2023.08.09)
- 「*****@asahi-net.or.jpは一時的に停止されました」というASAHIネットを騙る迷惑メール(2023.06.29)
- ASAHIネットのメール設定確認を促す迷惑メール(2023.06.22)
- NTTファイナンスを騙る迷惑電話(2023.03.27)
コメント