« 今年(2022年)初めてセミの声を聞きました | トップページ | 新型コロナウイルス感染症は第7波に突入 »

2022.07.14

「受信サーバーが容量を超過している」というAsahi-netを騙る迷惑メール

最近、「受信サーバーが容量を超過している」というAsahi-netを騙る迷惑メールがよくきます。

送信元のアドレスが@asahi-net.or.jpとなっていて、Asahi-netからきたメールと間違えそうです。

ただ、本文にお決まりの誘導するURLが記載されていますが、よく見ると「.cf」のドメインがあります。調べてみると「.cf」は中央アフリカ共和国を表すドメインです。どうにも怪しいですね。

220714

|

« 今年(2022年)初めてセミの声を聞きました | トップページ | 新型コロナウイルス感染症は第7波に突入 »

迷惑・スパムメール」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今年(2022年)初めてセミの声を聞きました | トップページ | 新型コロナウイルス感染症は第7波に突入 »