国鉄時代の電気機関車EF66が引退するそうです
国鉄時代の電気機関車EF66が、車検切れのため年内にも運用が終了するそうです。毎日新聞が報じています。
ずいぶん前には、ブルートレイン 富士・はやぶさ号を牽引するEF66が静岡でも見られました。
・ 富士・はやぶさ号を牽引するEF66 東静岡付近 2008.9
・ 貨物列車を牽引するEF66 東静岡付近 2008.9
さらば元祖ロクロク 人気絶大パワフル電気機関車が半世紀の歴史に幕
元祖ロクロクの引退が迫っている。JRの東海道線と山陽線を中心に、貨物列車をけん引してきた電気機関車EF66形だ。彫りの深い顔立ちとがっしりした体つき、モーターをうならせて長大編成を引っ張るパワフルさ。多くのファンが長年熱視線を送ってきたが、年内にも迎える「車検切れ」をもって半世紀の歴史に幕を下ろす。
2022.07.07/毎日新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 新幹線16号車ドアの三島市のマーク(2025.03.12)
- 新幹線16号車ドアの草津市のマーク(2025.03.07)
- 新幹線16号車ドアの清須市のマーク(2025.03.03)
コメント