« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月の31件の記事

2022.05.31

伊豆箱根鉄道 三島田町駅

伊豆箱根鉄道 三島田町駅 1番ホーム(駿豆線)

Izhmishimatamachi01

・ S294 一覧

| | コメント (0)

2022.05.30

温帯性ヒメスイレンの19年目の花が咲きました

2003年からメダカを飼っている睡蓮鉢で育てている温帯性ヒメスイレンが今年も咲きました。

220530

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.29

パセリ:パラマウントの間引きをしました

パラマウントの苗が混み合ってきたので、苗ごとの間隔がとれるように間引きました。

22052901

22052902

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.28

ベズィミアニィ火山噴火のひまわり衛星画像

カムチャッカ半島 ベズィミアニィ火山の17時10分の頃噴火の様子が、気象衛星ひまわりの赤外線画像で確認できます。

噴煙が東南東の方向に長く流れています。

220528


ベズィミアニィ火山(ロシア)の大規模噴火 2022.05.28 17:10

令和4年5月28日17時10分頃のベズィミアニィ火山(ロシア)の大規模噴火について(第2報)
火山の噴火の概要
噴火発生日時 5月28日17時10分頃(日本時間)
火山名 ベズィミアニィ火山
噴煙高度 約50,000フィート(約15,000メートル
2022.05.28/気象庁

| | コメント (0)

2022.05.27

レッツ4 15,000kmに

通勤で使っている原付のレッツ 4の走行距離が15,000kmになりました。

距離計の表示は4桁なので5,000kmですが、2度目の表示です。

2009年に購入し、さすがに15,000kmも走るとエンジンのパワーがなくなりましたが、問題なく走ってくれます。長持ちです。

22052701

22052702

関連エントリー:9999.9→0000.0 2017.06.27

| | コメント (0)

2022.05.26

イタリアンパセリ:本葉展開

イタリアンパセリは、本葉を展開し始めました。播種してから3週間が経過しました。

220526

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.25

イタリアンパセリ:間引き

イタリアンパセリの苗が混み合ってきたので、苗ごとの間隔がとれるように間引きました。

22052501
・ 間引き前

22052502
・ 間引き後

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.24

健康保険証が廃止されるかもしれない

政府は将来的に健康保険証を原則廃止し、マイナンバーカードにその機能を持たせるようです。日本経済新聞が報じています。

2年ほど前にマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたけれど、僕が通院している病院ではマイナンバーカードに対応しておらず一度も使ったことがありません。ネット上で通院記録や処方された薬の情報が見られるようになって、便利には便利ですが。

それにしても、健康保険証や運転免許証、年金手帳などがマイナンバーカードに一元化されカード1枚で済むようになるのでしょうが、コアな個人情報の詰まったカードを持ち歩くのには抵抗があるなあ。

関連エントリー:マイナンバーガードの健康保険証利用の申し込みをしました 2020.08.13

骨太原案「人への投資」前面に 健康保険証の原則廃止も
政府が近く決める経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)の原案は、岸田文雄首相が強調する「人への投資」を前面に出した。学び直しや教育機会を充実し、企業には男女の賃金格差など人的資本に関する情報開示を求める。
将来的に健康保険証の原則廃止を目指す方針も盛り込む方向だ。マイナンバーカードに保険証の機能を持たせたマイナ保険証の普及を進めることで実現を目指す。健康保険組合などの保険者が保険証を発行するか選べる仕組みの2024年度の導入も掲げた。当面は申請すれば保険証も引き続きもらえる見込みだ。
2022.05.24/日本経済新聞

| | コメント (0)

2022.05.23

ようやくレベル41になりました - Pokémon GO

ようやくレベル41になりました。

最近、ポケモンGOは熱心にやっていないこともあるけれど、レベル40から41になるためには経験値6,000,000も必要。

長かった。

22052301

22052302
※ Pokémon GOから画像引用

| | コメント (0)

2022.05.22

静岡のガソリンは前回から4円下がって164円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2022.04.05)から4円下がってリッター当たり164円でした。

220522

参考エントリー
静岡のガソリンは前回と同じ168円2022.04.05

22052201
政府の元売りに補助を出す対策の効果か、ガソリン価格はやや下落しています。

22040502

WTIの原油のスポット価格は、このところ変動が激しい状況ですが、依然110ドルを超えています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2022.05.21

パセリ:パラマウントは子葉を展開し始めました

パラマウントは子葉を展開し始めました。 1枚7mmほどの小さな子葉です。

220521

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.20

パセリ:パラマウントが発芽しました

パラマウントは、播種後12日で発芽を始めました。イタリアンパセリより発芽まで日数がかかりました。

220520

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.19

僕は新型コロナウイルスワクチンの4回目の接種の対象のようです

厚生労働省のお知らせによると、新型コロナウイルスワクチンの4回目接種は、60歳以上や18歳以上で基礎疾患のあるものに限定されています。

参考:新型コロナワクチン接種 4回目接種のお知らせ 2002年5月/厚生労働省(PDF 981KB)

ウイルスに感染すると重症化のリスクの高い人に限った接種で、ウイルスとの共存に舵を切ったということでしょうか。

3回目の接種から5ヶ月を経過すると対象になるため、4月に3回目を接種した僕には10月頃に接種券が届くのかな。

でも、その時の蔓延状況にもよりますが、副反応のことを考えると接種するか考えてしまいます。

関連エントリー
新型コロナウイルスワクチンの3回目の接種をしてきました 2022.04.09
3回目接種後の新型コロナウイルスワクチンの副反応 2022.04.11

----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

get_adobe_reader

| | コメント (0)

2022.05.18

マイナンバーカードに「公金受取口座」の登録を行いました

マイナンバーカードのマイナポイント第2弾が6月30日から始まります。

第2弾は、マイナンバーカードに健康保険証を登録すると7500円分、公金受取口座を登録すると7500円分、合わせて13000円分のマイナポイントが付与されるものです。

22051801
※ 画像をクリックすると別ウインドウで拡大表示します。

22051802

去年の8月に健康保険証の登録は行っているので、今回、公金受取口座の登録をマイナポータルで行いました。

関連エントリー

マイナンバーガードの健康保険証利用の申し込みをしました 2020.08.13

| | コメント (0)

2022.05.17

このところ静岡はよく雨が降ります

今日の静岡は時折雨が降る空模様でした。ここにきて雨がよく降ります。

2022年の静岡の5月16日までのる累積降水量は732.0mm、平年が720.8mmなので、冬の間少なかった降水量が平年に追いつきました。

220517

| | コメント (0)

2022.05.16

Firefox が 100.0.1 にバージョンアップ

Firefox が100.0.1 にパージョンアップされました。

220516

MS EdgeとGoogle Chromeは101、3大ブラウザのバージョンが100番台になりました。

22051602

22051603

・ 最新版の Firefox のダウンロード

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

・ 参照:Firefox リリースノート/mozilla

| | コメント (0)

2022.05.15

イタリアンパセリ:子葉展開

イタリアンパセリは、子葉を展開し始めました。

1枚7mmほどの小さな子葉です。

220515

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.14

リコールの対象(カウルルーバの防水性の不備)のシエンタ・ハイブリッドを修理してきました

カウルルーバの防水性の不備でリコール対象になったシエンタ・ハイブリッドを車検を兼ねて修理をしてきました。

カウルルーバーのサービスホールカバー部の防水性能が経年劣化により低下し、大量の水がかかると水がエンジン内に侵入し、最悪の場合、エンジンが破損する不具合が発生する恐れがあるという不具合です。

22041401
※ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。
シエンタ ハイブリッド車のリコール/トヨタから画像引用

エンジンの燃焼室の点検があり問題はありませんでした。

また、サービスホールカバーの下に排水ガイドが、ボンネットの運転席側の裏面にシールゴムが貼りちけられていました。

ちなみに、シエンタ・ハイブリッドの防水に関わるリコールは2度目です。

22051402

22051401

関連エントリー
リコール対象のシエンタ ハイブリットを修理してきました 2019.07.07
僕のシエンタ・ハイブリッドもリコールの対象でした - カウルルーバの防水性の不備 2022.04.14
僕のシエンタ・ハイブリッドもリコールの対象でした - カウルルーバの防水性の不備(リコール箇所) 2022.04.15

| | コメント (0)

2022.05.13

イタリアンパセリが発芽しました

イタリアンパセルが、播種後8日で発芽を始めました。

発芽まで思ったよりも日数がかかりました。

220513

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.12

「安全運転サポート車等限定条件付免許」ってメリットがあるんだろうか?

明日から施行される改正道路交通法で高齢者の運転免許の更新が変わります。

70〜74歳までは高齢者講習を受ければ免許の更新ができますが、75歳以上は更新の条件が厳しくなります。

75歳以上で信号無視や通行区分違反、速度超過など11項目の違反歴がない場合は認知機能検査や高齢者講習を受ければよいけれど、違反歴がある場合は運転技能検査(実地)を受け合格しないと免許が更新できません。技能検査は期間内に何度でも受けられるようですが、最低でも合格できる技術がないと、自動車を運転するのは危険ということでしょう。

22051201
22051202
道路交通法の改正ポイント 令和2年6月10日公布 令和4年5月13日施行/全日本交通安全協会から画像鵜引用

それと、今回の改正で「安全運転サポート車等限定条件付免許」ができるようです。衝突被害軽減ブレーキなどを装備した普通車限定の免許です。

ただ、安全運転サポート車限定の免許にしても免許の更新が楽になることはないようです。

結局、限定条件付免許をつくることによって高齢者を安全運転サポート車に誘導するということかな。

 

| | コメント (0)

2022.05.11

「お客様のプライム 会員資格がキャンセルされます」というAmazonを騙る迷惑メール

今度は、アマゾンのプライム会員の資格がキャンセルされるので支払い方法を再登録しろという迷惑メールがきました。

プライム会員会員なので目にとまるメールです。

でも送信者のメールアドレスはどうみてもAmazonのものではありません。

それにしても、一見するとAmazonを思わせるデザインのメールです。

Amazon.co.jpお客様
プライムへ登録の際に設定いただいたお支払い方法認証の際にエラーが発生しました。そのため、現在、お客様にはプライム会員特典をご利用いただけません。特典をご利用いただくには、 1 日以内にお支払い方法の再登録をお願いいたします。
1. お客様のお支払い方法にアクセス
2. Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインイン
3. 登録済みのお支払手段の有効期限を更新、または新しく支払い手段を追加し、「続行」ボタンをクリック

 

22051101

22051102

| | コメント (0)

2022.05.10

久し振りにJR静岡駅新幹線ホームで修学旅行生の一団を見ました

今朝、上りの新幹線に乗ろうとすると、向かいの下り新幹線ホームに修学旅行生と思われる中学生の一団がいました。

一時期、新型コロナウイルス感染症対策の一環で修学旅行も中止になっていましたが、再開されつつあるんでね。

以前、下り新幹線こだま号を使って通勤していた時、通常は自由席の13号車が時々修学旅行のために団体貸切になっていたことがありました。いつも13号車に乗っていいた僕は、それで季節を感じたものです。

220510
・ JR静岡駅 5番ホームから6番ホームを望む 2022.05.10

| | コメント (0)

2022.05.09

COCOA 477日作動して陽性者tの接触確認なし

久しぶりに新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOAを開いてみました。

477日作動して陽性者との接触はありません。

22050901

22050902

2022年4月1日の静岡県の推定人口は3,586,493人、新型コロナウイルスの累積感染者が5月8日現在で151,086人、単純計算で4.2%。

COCOAに感染状況を入力している人がどの程度かわかりませんが、反応するのは希なんだろうな。

220509

| | コメント (0)

2022.05.08

パセリのタネを播きました

5月5日のイタリアンパセリに続き、パセリのタネを播きました。 播種したのはパセリの代表的な品種「パラマウント」です。

220508

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.07

国道136号線 下賀茂温泉 湯の花

Yunohana01

Yunohana02

Yunohana03

H053 一覧

| | コメント (0)

2022.05.06

伊豆急行 蓮台寺駅

伊豆急行 蓮台寺駅 1-2番ホーム(伊豆急行線)

Izukyurendaiji01

・ S293 一覧

| | コメント (0)

2022.05.05

イタリアンパセリのタネを播きました

イタリアンパセリは、一般のパセリと違い葉は縮れず平らで、強い香りと苦みがあり、洋風料理の風味づけとして利用されるパセリです。

タネは薄い黒色で縦長、長径約2~3mmで、バラまき、好光性種子のため覆土はしません。

220505

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2022.05.04

静岡県道29号線 オクシズの駅 真富士の里

029mafuji01

029mafuji02

H052 一覧

| | コメント (0)

2022.05.03

ようやくエスパルスは選手がそろってきました(2022シーズン 第11節

今シーズンの清水エスパルスは、第10節終了時点で1勝3敗6分 勝点9で16位と今シーズンも低迷しています。

開幕から主力の多くが怪我で欠場しやむを得ないところもありましたが、少しずつ戻ってきました。

今日の11節は、アウエーで得点力不足に苦しみ17位に低迷する湘南ベルマーレとの対戦で、なんと4-1で勝利し勝点3を取りました。

今日はセンターバックのバウドが欠場したものの、サンタナ、松岡、カルリーニョスも出場し、メンバーがそろってきました。

次節は川崎フロンターレ戦です。戻ってきたメンバーを交え強敵川崎にどこまで戦えるのか楽しみです。

220503


【DAZN J.LEAGUE ハイライト】5月3日 明治安田生命J1リーグ 第11節 vs 湘南ベルマーレ @レモンS

| | コメント (0)

2022.05.02

静岡県道27号線 静岡市賎機都市山村交流センター 安倍ごころ

027abe01

027abe02

H051 一覧

| | コメント (0)

2022.05.01

最近、雨がよく降ります

今日から5月。静岡は日中は雨でした。

このところよく雨が降ります。五月晴れというより梅雨って感じです。

220501

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »