今日から静岡県も新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が解除された
静岡県を含め18都道府県に出ていた新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が解除されました。
静岡県は1月27日からまん延防止等重点措置がとられていました。
静岡県も全国も第6波はピークは過ぎたものの収まってはいません。まあ、発病しても治療体制が整っていればいいわけで、当初から言われていましたが、ウイルスとの共生にシフトしたということですね。
それにしても、第5波から6波の間の感染者の少なさは何故だろう?
まん延防止等重点措置が解除になった夜11時の静岡市の繁華街 呉服町名店街のライブカメラを覗いて見ても、まだまだ平日の夜遅くは閑散としています。
・ 呉服町名店街のライブカメラ(呉服町通りと青葉通りの交差点) 2022.3.22 23:00
関連エントリー
・ 今日から静岡県もまん延防止等重点措置 2022.01.27
・静岡県もまん延防止等重点措置の延長を要請 2022.02.14
| 固定リンク
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- 静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種制度が変更されていた(2023.04.10)
「健康」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
コメント