カテゴリー「迷惑・スパムメール」を新設しました
このブログに迷惑メールやスパムメールのエントリーが増えてきました。
これまで、これらは「パソコン・インターネット」に分類していましたが、「迷惑・スパムメール」のカテゴリーを新設しました。
少しずつ該当するエントリーは、「迷惑・スパムメール」に入れていきます。
最初に迷惑メールについて書いたのは、2004.03.07 の「やってきたウイルス・メール」です。
当時はメールにウイルスプログラムが添付されていて、添付ファイルを開くとPCに感染させるのが多かったのかな。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- カテゴリー別の記事件数は1000件までしか表示されない(2022.11.28)
- ココログ管理画面ログインに障害が出ていたんですね(2022.11.16)
- iPadのSafariではリッチテキスト・モードで貼り付けができるんですね(2022.08.15)
- カテゴリー「迷惑・スパムメール」を新設しました(2022.03.11)
- 「ココログカレンダーPlus」を設置しました(2022.03.08)
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- ASAHIネットを騙る迷惑メールだと思ったら正式な障害通知メールでした(2023.02.08)
- 「ETC利用照会サービス」を騙る迷惑メール(2023.01.03)
- ゆうちょ銀行を騙るフィッシングメール(2022.11.09)
- AsahiNetを騙る迷惑メール - 今度はメールバージョンが古くなっている(2022.10.20)
- asahi-netを騙る迷惑メールが立て続けに届きました(2022.08.12)
コメント