月が地球に対して同じ面を向けていることが分かる動画
地球から太陽方向に約150万km離れた位置を周回するアメリカ海洋大気庁(NOAA)の深淵宇宙気候観測衛星 DSCOVR(ディスカバー/Deep Space Climate Observatory)が撮った、月が地球の前を通過する動画をNASAが提供しています。
これを見ると、月が同じ面を向けて地球の周りを公転しているのが分かります。
・ EPIC View of Moon Transiting the Earth7NASA Video
いつも同じ面を向けている月、普段は当たり前のことと不思議に思いませんが、Solar Walkでシミレーションするとそのことがよくわかります。
これは、月の重心が中心になく地球に向いた側にあるため、地球の引力で同じ面を向けているそうです。
| 固定リンク
「天文」カテゴリの記事
- 明日の日の出前の東の空に肉眼で見える惑星がすべて並びます(2022.06.17)
- 月が地球に対して同じ面を向けていることが分かる動画(2022.02.09)
- 国立天文台から2023年暦要項がありました(2022.02.01)
- 今日は今年の一番小さな満月(2022.01.18)
- 富士山と十日月(2022.01.12)
「動画」カテゴリの記事
- 歌舞伎町にはネズミが出没するんですね(2022.06.18)
- 日本平夢テラスのライブカメラ(2022.06.10)
- ベズィミアニィ火山噴火のひまわり衛星画像(2022.05.28)
- ようやくエスパルスは選手がそろってきました(2022シーズン 第11節(2022.05.03)
- 月が地球に対して同じ面を向けていることが分かる動画(2022.02.09)
コメント