「えきねっと」を騙る迷惑メール
今度はJR東日本の「えきねっと」を騙る迷惑メールです。
「えきねっと」のアカウントは制限されています。通常の使用に影響を与えないように、下のリンクをクリックして関連情報をできるだけ早く確認してください。12時間以内に申し込みが届かない場合、アカウントは常にご不便をおかけして申し訳ございません。
差出人のアドレスはJR東日本と違うように感じるし、本文の日本語も変です。なにより僕は「えきねっと」に登録していません。
リンクに飛ぶと「えきねっと」とよく似たページが表示されるのだろうか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マイナ保険証を始めて使いました(2023.03.11)
- Firefox が 110.0 にバージョンアップ(2023.02.15)
- Firefox が 109.0 にバージョンアップ(2023.01.18)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- 2023年が明けましたが、渋谷のスクランブル交差点はすごい人混みですね(2023.01.01)
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- ASAHIネットを騙る迷惑メールだと思ったら正式な障害通知メールでした(2023.02.08)
- 「ETC利用照会サービス」を騙る迷惑メール(2023.01.03)
- ゆうちょ銀行を騙るフィッシングメール(2022.11.09)
- AsahiNetを騙る迷惑メール - 今度はメールバージョンが古くなっている(2022.10.20)
- asahi-netを騙る迷惑メールが立て続けに届きました(2022.08.12)
コメント