新型コロナウイルス感染症は第6波到来かな
全国の新型コロナウイルスの陽性者が、12日に13,249人になり急増しています。第6波の到来ですか。
デルタ株がオミクロン株に置き換わりつつあるようで、オミクロン株は伝播のスピードは速いものの病原性は低いなどの情報が断片的に伝えられています。
コロナウイルスのようなRNAウイルスは変異があたりまえだし、増殖に有利な株が主流を占めることも当然でしょう。今後もオミクロン株よりもより環境に適応した株が登場すれば、また置き換わっていくのだと思います。
問題はその株の病原性であって、感染者数の報告ばかりでなくその症状の程度も公表されるといいのだけれど。
静岡県の陽性者も増加していて、12日の新規陽性者は212人でした。静岡も同じように今後、増えるだろう。
| 固定リンク
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- 静岡市の新型コロナウイルスワクチン接種制度が変更されていた(2023.04.10)
「健康」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
コメント