トンガ諸島の噴火はGoogle Mapに表示されるんですね
一昨日、トンガ諸島で起きた大規模噴火の位置を確認しようとGoogle Mapで探したら、「フンガ・トンガで津波」と表示さていました。
・ Google Map
この位置は、太平洋プレートがオーストリアプレートに沈み込んだ位置で、日本の伊豆・小笠原に似ています。
・ Google Map
関連エントリー:昨日のトンガ諸島の大規模噴火はひまわり8号の静止画画像に写っています 2022.1.16
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 109.0 にバージョンアップ(2023.01.18)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- 2023年が明けましたが、渋谷のスクランブル交差点はすごい人混みですね(2023.01.01)
- Windows11のタスクバーのスタートボタンを「左揃え」にする方法(2022.11.29)
- Googleカレンダーを起動したときに当日以降を表示する方法(2022.12.26)
「地震・火山」カテゴリの記事
- 掛川層群だろうか?(2023.01.21)
- 今日の17時過ぎの地震は「異常震域」地震だった(2022.11.14)
- 地震の原因に「流体」が関与?(2022.07.04)
- ベズィミアニィ火山噴火のひまわり衛星画像(2022.05.28)
- 福島・宮城で震度6強の地震が発生(2022.03.16)
コメント