« 佐川急便を騙るSMS | トップページ | ココログでのHTTPS配信の設定方法 »

2022.01.03

国際宇宙ステーションの運用を2030年まで延長する方針

アメリカ航空宇宙局(NASA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の運用を2030年まで延長する方針とアナウンスしています。

ISSは2011年に完成して、当初は’16年まで運用する予定でした。しかし、その後延長され’24年までとなっていました。それがさらに伸びて’30年までの方針となったようです。

もっとも、米国会での合意も必要だし、共同運用しているロシア・日本・カナダ及び欧州宇宙機関の合意も必要でしょう。

これからは、政府が関与するフロンティアや月や火星になって、ISSは民間が中心の運用になっていくのかもしれません。

※ 国際宇宙ステーションのライブカメラ

・ 31st December - NASA LIVE Stream 2 - Live Views & Audio From The ISS/NASA

Biden-Harris Administration Extends Space Station Operations Through 2030
NASA Administrator Bill Nelson announced today the Biden-Harris Administration’s commitment to extend International Space Station (ISS) operations through 2030, and to work with our international partners in Europe (ESA, European Space Agency), Japan (JAXA, Japan Aerospace Exploration Agency), Canada (CSA, Canadian Space Agency), and Russia (State Space Corporation Roscosmos) to enable continuation of the groundbreaking research being conducted in this unique orbiting laboratory through the rest of this decade.
2021.12.31/NASA

|

« 佐川急便を騙るSMS | トップページ | ココログでのHTTPS配信の設定方法 »

ニュース」カテゴリの記事

サイエンス」カテゴリの記事

天文」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 佐川急便を騙るSMS | トップページ | ココログでのHTTPS配信の設定方法 »