ココログでのHTTPS配信の設定方法
ココログを長年やっているとURLが「http://」のままで、EdgeではURL欄に「セキュリティ保護なし」と表示され、「https://」の表示にならないかと思っていました。
設定変更は、ココログのコントロールパネルからできるんですね。相当遅ればせながら気づきました。
設定は簡単で
[コントロールパネル]→[サイトアクセス・HTTPS配信設定]で「配信する」を選択し保存すればOKです。
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- カテゴリー「迷惑・スパムメール」を新設しました(2022.03.11)
- 「ココログカレンダーPlus」を設置しました(2022.03.08)
- 「ココログ全文検索」が再び使えるようになりました(2022.03.06)
- 「ココログ最強検索 by 暴想」はHTTPS配信にすると機能しなくなるようです(2022.03.03)
- ココログにログインできない現象が10分ほど続いていました(2022.02.15)
コメント